平成27年度の地域活動
本学では、地域に密着した大学を目指して、様々な地域にとけこむ活動を行っています。
この活動は、大学としての活動、学生による活動、教職員による活動と色々あります。今年度4月からの活動内容について紹介します。
Ⅰ. 大学による地域活動
月・日 | タイトル | 内 容 |
---|---|---|
5月21日 | 高大連携授業 誠和福祉高校① |
誠和福祉高校3年生39名が来学し、高大連携授業「ピアノ」を受講しました。 |
6月12日 | 高大連携授業 進修館高校① |
進修館高校3年生14人に、高大連携授業「子どもの気持ちを考えよう」を行いました。 |
6月13日 | 市民公開講座① | 「漢方薬の基礎知識」牛込教授 「フルート・サックス・ピアノワンポイントレッスン」大山先生,崔先生,小澤先生 「1曲弾ければあなたもピアニスト」小澤教授 「ドイツ語入門」入江教授 「じぃちゃんと作る遊べるおりがみA」佐藤先生 「最愛の人に飲ませたい珈琲」今村先生 |
6月17日 | 羽生市立南小学校1年生1日入学 | 羽生市立南小学校の1年生63名が来学し、1日体験授業を行いました。また、同時に保護者向けの授業も行いました。 |
6月23日 | 高大連携授業 誠和福祉高校② |
誠和福祉高校高校3年生30名が来学し、高大連携授業「読み聞かせ」「手遊び」を受講しました。 |
6月24日 | 羽生市立岩瀬小学校2年生来学 | 羽生市立岩瀬小学校2年生12名が生活科の「まちかどたんけん」の授業で来学し、大学内を見学しました。 |
6月27日 | 市民公開講座② | 「障がいのある子は困る子ではありません。困っている子です」伊藤教授 「パソコン講座~世界に一つの暑中見舞い」小松講師 「陶芸教室」小日向講師 「じぃちゃんと作る遊べるおりがみB」佐藤先生 「アロマテラピー活用 虫よけスプレーを作ろう!」井上先生 「地域で暮らす4 高齢者・障がい者・子どもの権利擁護を考える」髙橋講師 |
6月29日 | 高大連携授業 進修館高校② |
進修館高校3年生13名に、高大連携授業「乳幼児との接し方」を行いました。 |
7月6日 | 高大連携授業 誠和福祉高校③ |
誠和福祉高校2年生39名が来学し、高大連携授業「読み聞かせ」「おりがみを使った制作」を受講しました。 |
7月9日 | 高大連携授業 誠和福祉高校④ |
誠和福祉高校2年生38名が来学し、高大連携授業「ピアノと歌唱」を受講しました。 |
7月11日 | 市民公開講座③ | 「子どもの”気になる行動”への対応について考える」金子講師 「韓国料理入門」孫先生 「ドイツ語入門」入江教授 「じぃちゃんと作る遊べるおりがみC」佐藤先生 「ゆかたの着付けレッスン」加藤講師 「愛唱歌を歌おう」高野講師 「美しい声を出すコツ」高野講師 |
7月13日 | 高大連携授業 進修館高校③ |
進修館高校の生徒19名が来学し、高大連携授業「リトミックの楽しみ」を受講しました。 |
7月14日 | 羽生市立第7保育所と交流 | 羽生市立第7保育所の年中・年長組の幼児25名が来学し、1年生の「実践研究幼稚園」の授業で交流を行いました。 |
7月25日 | 市民公開講座④ | 「手作りおもちゃで遊ぼう」安倍准教授 「1曲弾ければあなたもピアニスト」小澤教授 「ドイツ語中級」入江教授 「自分のタッチライトをつくろう」持田講師 「今日からあなたも落語家に」山遊亭くま八 |
7月28日 | すかげ学童クラブ (羽生市) |
羽生市のすかげ学童クラブの小学生20名が来学し、「読み聞かせ」の授業や、学内見学を行いました。 |
8月8日 | 市民公開講座⑤ | 「親子で楽しむ味覚の授業」鈴木先生 「1曲弾ければあなたもピアニスト」小澤教授 「おみこしワッショイ!なつまつり」丸山准教授 「読み比べ!昔話 絵本を考えよう」細田講師 「夏の第九~人間ベートーベン」浅子先生 「陶芸教室」小日向講師 「おいしい日本茶のツボ」金久保先生 |
9月5日 | 市民公開講座⑥ | 市民公開講座修了式,作品展,発表会を行います。 |
9月11日 | 高大連携授業 進修館高校④ |
進修館高校3年生15人に高大連携授業「読み聞かせ」を行いました。 |
9月12日 | 子ども大学はにゅう① | 入学式 「友達作るのむずかしい?けっこう楽しいよ」 「金属を溶かして自分だけのメダルを作ろう!」 |
9月14日 | 高大連携授業 進修館高校⑤ |
進修館高校3年生15人に高大連携授業「シアターの世界 児童文化財の作成」を行いました。 |
10月6日 | 羽生市立三田ヶ谷小学校・村君小学校1年生1日入学 | 羽生市立三田ヶ谷小学校1年生14名と羽生市立村君小学校1年生13名が来学し、1日体験授業を行いました。 |
10月17日 | 子ども大学はにゅう② | 「角帽を作ろう」 「私も先生 絵本の読み聞かせに挑戦しよう」 「猫もフワフワ 犬もフワフワ みんなフワフワ大空へ」 |
10月26日 | 高大連携授業 進修館高校⑥ |
進修館高校3年生11人に高大連携授業「保育実習で学ぶもの」を行いました。 |
11月5日 | 羽生市立岩瀬小学校2年生来学 | 羽生市立岩瀬小学校2年生15名が、生活科の「まちかどたんけん」の授業で来学し、大学内を見学しました。 |
11月6日 | 高大連携授業 進修館高校⑦ |
進修館高校3年生15人に高大連携授業「児童文化財の発表①」を行いました。 |
12月7日 | 羽生市立岩瀬小学校1年生1日入学 | 羽生市立岩瀬小学校の1年生50名が来学し、1日体験授業を行いました。 |
Ⅱ. 学生による地域活動
月・日 | タイトル | 内 容 |
---|---|---|
5月3日 | キヤッセ羽生 公園まつり |
キヤッセ羽生の公園まつり「こどもの歌コンサート」にミュージックラバーズとスマイル部の学生が出演しました。 |
5月3日 | 羽生イオンモール | 羽生イオンモールの西コートステージに、合唱サークル「プロ・コロ」の学生が出演しました。 |
5月24日 | 西WING新羽生 | 地元の岩瀬地区自治会が中心になって、中岩瀬中央公園通りで開催された「西WING新羽生」の催しに学生12名がお手伝いしました。 |
6月14日 | さいたま水族館(羽生市) | スマイル幼稚園を開催しました。 |
7月5日 ~7日 |
むじなもん学寮in川俣(羽生市) | 羽生市川俣公民館主催の小学生合宿研修に9名の学生がお手伝いしました。 |
7月18日 | さいたま水族館(羽生市) | スマイル幼稚園を開催しました。 |
8月1日 ~2日 |
三田ヶ谷小学校 宿泊合宿(羽生市) |
羽生市立三田ヶ谷小学校PTA主催の小学生宿泊合宿に8名の学生がお手伝いしました。 |
8月8日 | さいたま水族館(羽生市) | スマイル幼稚園を開催しました。 |
10月10日 | さいたま水族館(羽生市) | スマイル幼稚園を開催しました。 |
11月8日・28日 | さいたま水族館(羽生市) | スマイル幼稚園を開催しました。 |
11月21日・ 22日 |
世界キャラクターさみっとin羽生 | 世界キャラクターさみっとin羽生に40名の学生・教職員がお手伝いしました。 |
12月13日 | 岩瀬公民館 (羽生市) |
岩瀬地区愛育会主催のクリスマス会にスマイルサークルの学生がお手伝いしました。 |
Ⅲ. 教職員による地域活動
月・日 | 活動先 | 内 容 |
---|---|---|
5月13日 | 加須市教育研究会 | 加須市教育研究会全員協議会で「当たり前になった特別支援教育」の講演 |
5月29日 | 加須市立北川辺西小学校 | 加須市立北川辺西小学校校内研修で「通常の学級における特別支援教育」の講演 |
6月16日 | 行田市地域文化センター | 北埼玉特別支援教育研究会で「この子らに支えられて」の講演 |
8月5日 | 羽生市教育研究会 | 羽生市教育研究会心理・相談部会で教育相談をいかに進めたらよいか」の講演 |
8月19日 | 県立総合教育センター(行田市) | 特別支援学級担当者育成研修会で「個別の教育支援計画と個別の指導計画の作成の仕方」の講演 |
8月26日 | 羽生市立岩瀬小学校 | 羽生市立岩瀬小学校校内研修で「通常の学級における配慮の必要な子の支援」の講演 |
10月8日 | 羽生市立羽生南小学校 | 羽生市立羽生南小学校校内研修で「ユニバーサルデザインの授業づくり」の講演 |
11月2・13日 | 誠和福祉高等学校(羽生市) | 誠和福祉高校3年生に、プロフェッショナルから学ぶ「レクリエーション技法」の授業を行いました。 |
Ⅳ. 教職員の地域での各種委員会活動
職位 | 氏名 | 役 職 |
---|---|---|
教授 (学長) |
藤田 利久 | 羽生市子育て支援推進協議会委員長 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会副会長 「子ども大学はにゅう」学長 埼玉県立誠和福祉高等学校評議員 埼玉県立羽生第一高等学校評議員 |
教授 | 伊藤 道雄 | 埼玉県障害児就学支援委員 埼玉県特別支援教育巡回支援員 羽生市立小・中学校就学支援委員 羽生市立小・中学校巡回支援員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 学校評議員(県立特別支援学校羽生ふじ高等学園ほか2校) 特別支援学校就労支援総合推進事業就職支援アドバイザー 「子ども大学はにゅう」実行委員長 |
教授 | 牛込 彰彦 | 羽生市立小・中学校巡回支援員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 羽生市立新郷第二小学校学校関係者評価委員会委員 社会福祉法人「共愛会」第三者委員 「子ども大学はにゅう」実行委員 |
教授 | 小澤 和恵 | 羽生市女性会議会長 羽生市産業文化ホール検討委員会委員 羽生市防災会議委員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 埼玉県立進修館高等学校評議員 |
准教授 | 安倍 大輔 | 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 |
准教授 | 稲垣 馨 | 埼玉県特別支援教育巡回支援員 羽生市立小・中学校巡回支援員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 埼玉県立羽生高等学校評議員 |
専任講師 | 加藤房江 | 羽生市子ども・子育て支援会議委員 羽生市社会教育委員 |
専任講師 | 金子恵美子 | 羽生市いじめ問題調査審議会委員 埼玉県特別支援教育巡回支援員 羽生市立小・中学校巡回支援員 「子ども大学はにゅう」実行委員 |
専任講師 | 髙橋 努 | 羽生市立小・中学校巡回支援員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 |
専任講師 | 持田京子 | 東京都板橋区子ども家庭サービス課 保育巡回指導員 |
特任講師 | 安村由希子 | 羽生市立小・中学校巡回支援員 |
非常勤講師 (図書館司書) |
阿部 峰雄 | 羽生市図書館協議会会長 第2次羽生市子ども読書推進計画策定委員会委員 |
事務局長 | 大山 富一 | 羽生市都市計画審議委員会委員 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会事務局 |
シニアアドバイザー | 佐藤 猛 | 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員 「子ども大学はにゅう」事務局 |
学生係長 | 田中淳一 | 世界キャラクターさみっとin羽生実行委員会委員 |
入試広報係 | 西山理恵 | 羽生市まち・ひと・しごと創生市民会議委員 |
これまでの活動