大切なお知らせ
お知らせ
- すべて
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 一般の方へ
OPEN CAMPUS
間近のオープンキャンパス情報公開中!
2023
6月
11日
日
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜16:00
申込み受付中!
2023年
6月
11日
日
6.11 オープンキャンパス
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜16:00
学長講話・大学説明
藤田 利久・小澤 和恵
本学について詳しくお話します。
入試説明
小澤 俊太郎・瀬戸 奏
入試について区分ごとに説明します。また今年度からweb出願となりますので活用方法についても詳しく説明いたいします。
【体験授業】息を合わせてワン・ツー・スリー!!
髙橋 努
「フラフープ」をご存知ですか?この授業では、フラフープの新しい使用方法を体験します。
【体験授業】くるくる回るペーパートイを作ろう
小日向 千秋
カラフルな色紙を用いひっくり返して遊べるかわいいおもちゃを作ります。
【体験授業】こども学~「音さがし」でこどもを理解する
久米 隼・小澤 俊太郎
「こども学」を専門的に学ぶ上で、こどもを理解しようとすることはとても大切。今回は、こどもを取り巻く「音」を、キャンパス内を見学しながら一緒にさがしてみましょう!
【特別企画】保護者懇談会〜今だから純真-育てたい学生像
小澤 和恵
今、短大、そして保育者養成に求められていることは何でしょうか。埼玉純真短期大学で大切にしていることをお話させていただきます。
♪ミニコンサート
当日の開始時間は、午前の部は10:00~ 午後の部は13:00~開始します。
この回のオープンキャンパスではピアノレッスンは実施いたしません。
※状況によって開催内容が変更になることもあります。
※学内では上履きに履き替えていただきます。
スリッパをご用意していますが、上履き等ご持参いただいても結構です。
2023
6月
24日
土
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜14:00
申込み受付中!
2023年
6月
24日
土
6.24 オープンキャンパス
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜14:00
学長講話・大学説明
藤田 利久・布施 由起
本学について詳しくお話します。
入試説明
入試広報
入試について区分ごとに説明します。また今年度からweb出願となりますので活用方法についても詳しく説明いたいします。
【体験授業】赤ちゃんをお風呂に入れよう(学生サポート付き)
加藤 房江・加藤ゼミ
赤ちゃんの人形を使って実際に沐浴をやってみましょう。
本学の学生が一人ひとりサポートに入りますので、大学生活のリアルな話も聞けるかも?
また学生たちによる手遊びも見られますよ♫
【体験授業】ドキドキワクワクピアノ講座
小澤 俊太郎
保育者になるために、どんなテキストで、どんな練習をしたらよいかをアドバイスします。ピアノに対する不安を解消し、簡単な曲を一緒に弾いてみましょう!
【特別企画】スマイル幼稚園
小澤 和恵・塚越 亜希子
ボランティアサークル(スマイル部)による模擬幼稚園です。子どもになった気持ちで楽しんでください。
※状況によって開催内容が変更になることもあります。
※学内では上履きに履き替えていただきます。
スリッパをご用意していますが、上履き等ご持参いただいても結構です。
2023
6月
25日
日
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜14:00
申込み受付中!
2023年
6月
25日
日
6.25 オープンキャンパス
- 受付時間
- 9:30〜(随時受付中)
- 開催時間
- 10:00〜14:00
学長講話・大学説明
藤田 利久・布施 由起
本学について詳しくお話します。
入試説明
入試広報
入試について区分ごとに説明します。また今年度からweb出願となりますので活用方法についても詳しく説明いたいします。
【体験授業】赤ちゃんをお風呂に入れよう(学生サポート付き)
加藤 房江・加藤ゼミ
赤ちゃんの人形を使って実際に沐浴をやってみましょう。
本学の学生が一人ひとりサポートに入りますので、大学生活のリアルな話も聞けるかも?
また学生たちによる手遊びも見られますよ♫
【体験授業】ドキドキワクワクピアノ講座
小澤 俊太郎
保育者になるために、どんなテキストで、どんな練習をしたらよいかをアドバイスします。ピアノに対する不安を解消し、簡単な曲を一緒に弾いてみましょう!
【特別企画】スマイル幼稚園
小澤 和恵・塚越 亜希子
ボランティアサークル(スマイル部)による模擬幼稚園です。子どもになった気持ちで楽しんでください。
※状況によって開催内容が変更になることもあります。
※学内では上履きに履き替えていただきます。
スリッパをご用意していますが、上履き等ご持参いただいても結構です。
2023
webオーキャン
いつでも参加できます

こども学科
こどもを理解するための
知性・感性・技能を学ぶ専門学科
こども学科は、社会的状況を適切に捉えるための学習に加え、こどもと触れあい、保育・教育の実践者と協働する多くの実習経験を積み、専門的知識と実践力のある保育者・教育者を育みます。