卒業生からのエール
一足先に先生になった先輩たち。
子どもたちの成長を支える喜び、苦労を実感しながら、それぞれの現場で頑張っています。

2017年3月卒業 学校法人双葉學園
純真の図書館には絵本がたくさん揃っています!
絵本の読み聞かせの授業で、たくさんの絵本を知ることができたり、本の持ち方など学んだ多くの子どもたちに読み聞かせをする今、役に立っています。
純真の図書館にはたくさんの紙芝居や絵本が揃っています。是非のぞいてみてください!

2017年3月卒業 学校法人白百合学園
子どもに「先生」と呼ばれる憧れの仕事に就くことができました。
子どもと遊んだり、何かを教えたりすることが好きでこの職業にずっと憧れていました。保護者の方に「家でよく先生の話をしているんですよ」と言われた時は本当に嬉しく、子どもたちからの手紙や笑顔が私の励みになっています。

2017年3月卒業 学校法人ワタナベ学園
子どもたちからもらう恩返しは日々の不安も帳消しにしてくれます!
一年目は子どもたちと同じでわからないことばかりでした。責任や仕事の重さに不安になる日やつまずいて落ち込む日もありましたが、純真で学んだこと、積みあげてきたものは今の私の大きな力になっています。

2017年3月卒業 社会福祉法人荒木ホザナ会
子どもや保護者の方に親しまれ、必要とされることが嬉しいです。
私の勤務する保育園では、子どもも保護者も先生のことをニックネームで呼んでくれます。「すどぴがいるから保育園に来る!」と子どもが言ってくれたりすると、嬉しくてもっと頑張ろうと自然とやる気がでてきます。

2017年3月卒業 学校法人白百合学園
学校で、手遊びやピアノの演奏を人前で行った経験が役立っています!
純心で学んだ基本的な挨拶や、話し方、振る舞い、ボランティアでの手遊びやピアノの発表経験はとても役に立っています。
これから先生を目指すみなさん「自分を信じて明るく元気に」を忘れず、経験をたくさん積みあげて下さい!

2017年3月卒業 特定非営利活動法人あかり
子どもと1対1の関係で向き合える環境に魅力を感じました。
実習の時に、「子どもの良い所を見つけ、たくさん褒めてあげること」を教わりました。
子どもが、苦手なものを食べられるようになったり、それまで難しかったことが少しずつ出来るようになった時、あの言葉に出会い、頑張れてよかったと思います。