情報公開

この教育情報の公開は、学校教育法施行規則第172条の2に基づき、埼玉純真短期大学の教育情報を公開するものです。

 

  1. 大学の教育研究上の目的に関すること
  2. 教育研究上の基本組織に関すること
  3. 教員組織、教員の数並びに各教員が保有する学位及び業績に関すること
  4. 入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容人員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数ならびに進学者数及び就職者数その他進学および就職等の状況に関すること
  5. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること,授業評価に関すること
  6. 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること
  7. 校地、校舎等の施設及び設備その他学生の教育環境に関すること
  8. 授業料、入学金、その他大学が徴収する費用に関すること
  9. 大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に関する支援に関すること
  10. 教育上の目的に応じ学生が習得すべき知識及び技能に関する情報
  11. 財務情報・役員一覧

 

1.大学の教育研究上の目的に関すること

教育研究上の目的

埼玉純真短期大学は、教育基本法に則り、学校教育法の定める短期大学として、学術の理論及び応用を研究教授すると共に、純真学園建学の精神に基づき、健康にして良識ある人格高き社会の指導的人物を養成し、地域の発展に寄与することを目的とする。
[埼玉純真短期大学学則 第1条(目的及び使命)]

 

 

2.教育研究上の基本組織に関すること

教育研究上の基本組織

 

 

3.教員組織、教員の数並びに各教員が保有する
  学位及び業績に関すること

職階別教員数

学科名 専任教員 非常勤教員
こども学科 教授 准教授 講師 助教 非常勤講師
5(2) 4 1 4(1) 14(3) 19

(令和6年8月23日現在)

※1( )内は週3日以上勤務の特別任用教員

※2 専任教員と非常勤教員の比率は2:3

※3 専任教員男女の比率は1:1

 

年齢別教員数

学科名 専任教員
こども学科 60歳以上 50~59歳 40~49歳 30~39歳 20~29歳
3(2) 6 1 4(1) 0 14(3)

(令和6年8月23日現在)

※( )は週3日以上勤務の特別任用教員

 

大学教員一覧

教授 福田庸之助  加藤房江  布施由起  金子智栄子  山畑昭司
准教授 片口 桂  金 美珍  髙橋 努  塚越亜希子
専任講師 三友玲子
助教 浅野 瞳  瀬戸 奏  山田耕平  小川弥輪

本学公式Webサイトの「教職員紹介」のプロフィールに掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

 

 

4.入学者に関する受入方針及び入学者の数、
収容人員及び在学する学生の数、卒業または修了した者の数ならびに進学者数及び就職者数、その他進学および就職等の状況に関すること

入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)

本学の学園訓である「気品」「知性」「奉仕」の精神を理解し、「健康にして、良識ある人格高き社会の指導的人物を養成し、地域の発展に寄与する」という教育目標に応え、積極的に学ぶ意欲と自らを高める努力を 怠らない人物で、本学において学びたいという強い意志と意欲を持った人物を求めます。

 ① 子どもの教育や保育に関わる仕事に就きたいと考える人
 ② 子どもを取り巻く環境や問題に興味や関心が高い人
 ③ 教育や福祉問題に関心を持ち、地域社会に貢献したいと思う人

 

入学者の数、収容人員及び在学する学生の数

年度 入学定員 収容人員 入学者数 在学者数 収容定員の充足率 留年者数
令和4年度 150名 300名 143名 291名(3名) 97.0% 2名
令和5年度 150名 300名 127名 268名(3名) 89.3% 2名
令和6年度 150名 300名 85名 213名(0名) 71.0% 2名

(各年度4月1日基準)

※1  ( )=うち社会人学生数

※2 専任教員一人当たりの学生数19.1名

 

入学者の推移

(単位:人)

  入学者数(うち社会人) 卒業者数 退学者数(除籍数) 留年者数
令和6年度 85(0) 0(0)
令和5年度 127(0) 1(0) 0
令和4年度 143(2) 137 3(0) 1
令和3年度 150(2) 146 3(0) 1
令和2年度 158(0) 153 5(0) 1

 

中退率

令和6年4月1日在籍者数(人) 退学・除籍者数(人) 中退率(%)
213 1 0.46

 

留学生数及び海外派遣学生数

令和6年5月現在 0名

[埼玉純真短期大学学則第47条(外国人留学生)]

なお、海外の協定相手校について、インドネシア共和国バリ州デンパサール「STIBA Saraswati(スティバ・サラスワティ外国語大学)」、「Universitas Pendidikan Ganesha (ガネシャ教育大学)」と協定を結んでいる。

 

卒業生進路状況

就職先等(令和6年3月末現在)

年度 卒業者 進学者

就職者
(就職希望者)

就職先等 進路先
未定者
幼稚園 保育所 こども園 施設 企業等 公務員 その他
令和元年度 125名 1名 123名
(123名)
25名 53名 30名 9名 0名 3名 3名 1名
令和2年度 167名 1名 164名
(164名)
34名 75名 36名 11名 0名 6名 2名 2名
令和3年度 153名 0名 146名
(146名)
25名 73名 34名 11名 0名 3名 0名 7名
令和4年度 146名 0名 142名
(142名)
22名 72名 35名 8名 0名 4名 1名 4名
令和5年度 137名 1名 132名
(132名)
18名 58名 30名 15名 4名 7名 0名 4名

過年度卒業生に対するアンケート調査

卒業生の就職先への意見聴取調査

 

5.授業科目、授業の方法及び内容並びに
  年間の授業の計画に関すること,授業評価に関すること

カリキュラム・ポリシー

本学は「こども学科」単科の大学で、保育士・幼稚園教諭などの保育者養成を目的としていることから、本学の学園訓に則り、次のことを意図して教育課程の編成と授業展開をしています。

①「愛情」「健康」「明るさ」など保育者としての基本的資質の上に、保育・教育に必要な専門的知識と技術の修得を確実なものとするため、理論と実践の科目をバランス良く配置するとともに、社会人として職業人としての責任を自覚し、広い視野で行動できるように科目を設けている。
② 子どもを取り巻く環境に興味と関心の目を向け、豊かな知識と技術に裏付けられた責任感や行動力を備えた保育者を目指し、問題発見や問題解決に積極的に取り組む意識と能力を養成するため、アクティブ・ラーニング方式で学ぶ科目を多く配置している。
③ 現代的諸問題に常に関心を持ち、社会の問題を自己の問題として捉え、考え、地域に貢献できる保育者となれるよう、外部講師招聘・キャンパス外での授業、地域の子ども達と交流を深める授業など多角的な授業展開ができるような科目を配置している。

  1. 学則別表(PDFリンク)
  2. シラバス(WEBリンク)
  3. 授業評価アンケート 
    ・ 令和5年度 前期後期(PDFリンク)
    ・ 令和4年度 前期後期(PDFリンク)
    ・ 令和3年度 前期後期(PDFリンク)
    ・ 令和2年度 前期後期(PDFリンク)

 

6.学修の成果に係る評価及び卒業又は
  修了の認定に当たっての基準に関すること

ディプロマ・ポリシー

本学は「気品・知性・奉仕」の学園訓(建学の精神)に基づき、「健康にして良識ある人格高き社会の指導的人物を養成すること」を使命としています。この学園訓の具現化を意図して教育課程を編成しています。この教育課程における単位認定基準(知識・技術・態度等の達成度)によって認定された単位が卒業要件を満たし、かつ、社会人、職業人として自覚と責任を持った行動ができると判断した学生に学位を授与します。

   〇学修時間・学修行動調査 集計結果
   ・ 令和2年度
   ・ 令和3年度
   ・ 令和4年度
   ・ 令和5年度

 

成績の評価

本学は、学修成績の評価方法を次のとおり定める。

(1) 成績評価は、100点を満点とし、S(100~90点)、A(89~80点)、 B(79~70点)、C(69~60点)、F(59点以下)の5段階をもって評価 する。60点以上を合格、59点以下を不合格とする。尚、第32条に掲げる既修得単位の認定を受けた授業科目、あるいは本学の授業科目であっても科目によっては単位の認定を「T(認定)」と表示することがある。

(2) 単位の認定は、必要な課程として定められた時数の3分の2以上出席し、本学の行う試験、その他による成績審査に合格した者に対し行う。ただし、第31条第1項の授業科目については、学修の成果を評価して単位を認定する。

2 (略)

3 (略)

4 (略)

[埼玉純真短期大学学則第33条(成績評価及び単位認定)]

 

卒業の認定

次の要件を満たす学生について、教授会の議を経て、学長が卒業を認定する、

(1) 本学に2年以上在学し、定められた教養教育科目・専門教育科目の単位ならびに必修単位を含め62単位以上を修得した者

(2) 所定の納入金を納入した者

(3) 短期大学士の学位を授与するにふさわしい人格識見と健全な精神を有していると判定された者

(4) 卒業の時期は、学年の終了日とする。但し、前期の終了日までに本項第1号から第3号に規定する卒業要件を満たした場合は、これを前期の終了日とすることができる。

2 転入学もしくは再入学者については、前項第1号に定める在学年限の規定にかかわらず、本学での在学年限を短縮することがある。

[埼玉純真短期大学学則第34条(卒業要件及び卒業の時期)]

 

学位の授与及び幼稚園教諭免許&保育士資格の取得率

学長は、卒業を認定した者に、卒業を証するとともに、短期大学士の学位を授与する。

2(略)

[埼玉純真短期大学学則第35条(卒業証書及び学位の授与)]

○こども学科 学位授与数・授与率

入学年度/卒業年度 入学者数(人) 授与数(人)
※卒業者数
授与率(%)
令和2年度/令和3年度 158 153 96.8
令和3年度/令和4年度 150 146 97.3
令和4年度/令和5年度 143 137 95.8

○幼稚園教諭免許&保育士資格取得者数・取得率

卒業年度 卒業者数(人) 免許/資格 取得数(人) 取得率(%)
令和3年度 153 幼稚園教諭二種 148 96.7
保育士 147 96.1
令和4年度 146 幼稚園教諭二種 141 96.6
保育士 143 97.9
令和5年度 137 幼稚園教諭二種 134 97.8
保育士 131 95.6

 

7.校地、校舎等の施設及び設備その他学生の
  教育環境に関すること

 

所在地 埼玉県羽生市下岩瀬430番地
交通手段 東武鉄道、秩父鉄道/羽生駅下車 徒歩15分(スクールバス運行)
キャンパス概要 360°パノラマキャンパスアクセスマップ

校地、施設等の概要

校地面積は短期大学設置基準(3,000㎡)の約8.3倍の広さを有する24,681㎡、 そこに校舎は5,689㎡、運動場7,379㎡、その他の土地10,874㎡がある。校地内には 屋外体育施設としてグラウンド(一周300m)が設けられており、学生および来客用駐車場(約130台)、自転車置き場が設置されている。研修棟の1階部分にある食堂の南側はテラスとなっており、ベンチ、テーブルが備えられている。学内東側には、体育用具入れ、テント収納などのために利用されている倉庫がある。 なお、東武伊勢崎線、秩父鉄道 羽生駅から大学まで学生送迎用のスクールバスが運行している。

校地総面積(大学専用校地) 24,681㎡
校舎 5,689㎡
運動場 7,379㎡
その他 10,874㎡

(令和5年4月1日現在)

 

 

8.授業料、入学金、その他大学が徴収する費用に関すること

詳細はこちらをご覧ください

納入金一覧表

  1年次 2年次
入学手続き時〈前期〉 〈後期〉 前期 後期
入学金 300,000
納入金 授業料 335,000 335,000 335,000 335,000
実験実習費 25,000 25,000 25,000 25,000
施設充実費 148,000 148,000 148,000 148,000
預り金 学生会費 4,000 4,000
学外研修費 24,000
卒業行事費 20,000
合計 836,000 508,000 532,000 508,000

 

9.大学が行う学生の修学、
  進路選択及び心身の健康等に関する支援に関すること

クラス

クラスは授業をはじめ、学生が大学で生活する際の基礎となる単位です。卒業後も共通の関心と目的・課題を持っている学生同志の集まりです。また、学生はクラス単位の授業を受けることが多く、かつ、学生生活もクラスを中心に 送ることになります。

クラスには担任の教員がいます。クラス担任は、クラスとクラス構成員の学園生活の指導・助言・支援を行います。

クラスの生活が充実したものになるかどうかは、何よりも学生自身の自覚の問題ですが、クラス担任教員の指導・助言を得ながら、学友との交流を深め、 豊かな学園生活を送るよう努めてください。

   〇大学生活アンケート 集計結果 令和3年度
                   令和4年度
                   令和5年度  

 

学生会

学生会は本学の学生全員で組織され、全学生の意見を反映させるために、各クラスから代議員が選出されます。学生生活をよりよいものにするために学生生活の諸問題を討議し、その決定は、執行部により執行されます。活動の大きな方針、 改正については年2回の学生総会によって直接全学生の意見を求めます。

学生会でとりあげられたことは、一人ひとりの学生生活に深い関係を持つことになるので、すべての学生は自治活動の意味をよく理解した上で、責任ある委員の選出をすることが望まれます。年中行事の一つである純真祭は、文化委員会が中心となって実施されます。

学生会

 

奨学金

本学では、学生の経済的支援として毎年4月に行われるオリエンテーションにおいて日本学生支援機構の奨学金申し込みと利用説明会を行っています。

また、平成21年度から、「福田敏南記念育英学生」を新たに創設し、経済的理由で修学困難な学生への支援制度を発足させました。さらに、児童養護施設からの進学生への支援制度も充実させています。

なお、本学で利用できる奨学金等の概要は以下の通りです。

名称 概要
福田敏南記念育英学生 埼玉純真短期大学初代学長福田敏南氏を記念して、子女の教育活動を経済的側面から援助し本学がめざす有為な人材育成を図ることを目的として、入学金を除く納入金の減免を行う制度である。
日本学生支援機構奨学金(1種・2種) 経済的な理由により就学困難な学生に対し、奨学金の貸与を行っている。学生の多様なニーズに合わせ、奨学金制度の充実や申請手続きの改善、また、奨学金に関する情報提供が行われている奨学金である。
保育士修学資金貸付 指定保育士養成施設の在学中、1月あたり50,000円を限度に学費を貸付けます。この貸付金は、指定保育士養成施設を卒業後、県内の保育所等で5年間保育士業務に従事した場合、返還が全額免除されます。

 

進路支援方針

学生の進路支援は、専任教員と職員が連携しながら学生の進路・就職に対する指導並ならびに支援を行っています。本学では、毎年学生数を大きく上回る求人が幼稚園・保育園・児童福祉施設などからあります。それは、これまで輩出してきた卒業生の多くが保育・幼児教育の現場で活躍していることや、本学の実習に おける指導や日頃の教育が評価されているためと考えています。こうした他業種に比べると恵まれた状況にあるため、学生には受験先の保育方針や教育方針をよく理解した上で、自分に合った園を受験するように指導しています。

進路支援方針の開設図

健康管理

本学では学生の健康管理ならびに健康維持のため、次のような措置を取ってい ます。

  1.  保健室
    学内の保健衛生と救急措置を目的として保健室を設置しています。
    急に体の変調をきたしたときや負傷した場合には、同室を利用するなどの処置を受けさせています。
  2. 定期健康診断
    毎年1回4月に学生の定期健康診断を実施しています。この健康診断の結果、要注意または要治療の者については、できるだけ速やかにその旨を本人、保護者に通知します。
    飲酒・喫煙については、本学の学生の多くが未成年であることから、法を遵守することを理解させるだけでなく、年度当初のガイダンスにおいて、健康に及ぼす影響を説き、学業に専念できる健全な生活の維持への理解を売るよう努めています。特に学生の喫煙については、保育者・教育者として児童と関わることを念頭に、学生の健康と他への迷惑を考考慮し、禁じています。

 

学生相談室

学生相談室は、学生生活上の悩みに直面する学生に対し、カウンセリングを中心にとした専門的支援を通して、学生の成長を支えるために設置されています。

本学の学生相談室は、臨床心理士の資格を持つ教員により、心理・性格、心身の健康をはじめとするさまざまな相談に応じているが、学生のプライバシーを守りながら、一人ひとりを尊重し個性を伸ばす可能性を探す手伝いを心がけています。

 

 

10.教育上の目的に応じ学生が習得すべき知識及び
   技能に関する情報

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

本学は「こども学」単科の大学で、保育士・幼稚園教諭などの保育者養成を目的としていることから、本学の学園訓に則り、次のことを意図して教育課程の編成と授業展開をしています。

  1. 「愛情」「健康」「明るさ」など保育者としての基本的資質の上に、保育・教育に必要な専門的知識と技術の修得を確実なものとするため、理論と実践の科目をバランス良く配置するとともに、社会人として職業人としての責任を自覚し、広い視野で行動できるように科目を設けている。
  2. 子どもを取り巻く環境に興味と関心の目を向け、豊かな知識と技術に裏付けられた責任感や行動力を備えた保育者を目指し、問題発見や問題解決に積極的に取り組む意識と能力を養成するため、アクティブ・ラーニング方式で学ぶ科目を多く配置している。
  3. 現代的諸問題に常に関心を持ち、社会の問題を自己の問題として捉え、考え、地域に貢献できる保育者となれるよう、外部講師招聘・キャンパス外での授業、地域の子ども達と交流を深める授業など多角的な授業展開ができるような科目を配置している。

 

 

11.財務情報・役員一覧

本学の財務関連情報及び学校法人役員一覧は、学校法人純真学園公式Webサイトの「情報公開役員一覧」をご覧ください。

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる