平成26年度の地域活動

 本学では、地域に密着した大学を目指して、様々な地域にとけこむ活動を行っています。
 この活動は、大学としての活動、学生による活動、教職員による活動と色々あります。今年度4月からの活動内容について紹介します。

 

Ⅰ. 大学による地域活動

月・日
タイトル
内容
6月7日(土) 公開講座① 「ドイツ語講座(入門)」入江良英教授
「陶芸教室」小日向千秋講師
「こんな時どうする?~子どもへの対応方法を考えよう~」安村由希子講師
6月18日(水) 羽生市立羽生南小学校
1日体験授業
羽生市立羽生南小学校の1年生65名が来学し、1日体験授業を行いました。また、同時に保護者向けの授業も行いました。
6月26日(木) 羽生市立岩瀬小学校
2年生大学見学
羽生市立岩瀬小学校2年生が「生活科」の校外授業で、見学のため来学しました。
6月28日(土) 公開講座② 「韓国料理教室」孫美姫先生
「フルートワンポイントレッスン」大山宙透先生
「サックス ワンポイントレッスン」崔師碩先生
「母という病」稲垣馨准教授
「ジャズの楽しみ」野本晴美先生
「多発する異常気象と地球温暖化」岩谷忠幸先生
「障がいのある人とのかかわりから学ぶ生き方」伊藤道雄教授
7月12日(土) 公開講座③ 「パソコン講座~世界に一つの暑中見舞い~」小松和弘講師
「1曲弾ければあなたもピアニスト」小澤和恵教授 他
「おいしいお茶を楽しもう」金久保俊也先生
「陶芸教室」小日向千秋講師
「抒情歌を歌おう」高野恵美講師
「ドイツ語講座(中級)」入江良英教授
「美しい声を出すコツ」高野恵美講師
「女性のための自分の身体を知ろう」柏崎祐士先生
7月26日(土) 公開講座④ 「寄せ植えで花育」小礒伸一講師
「1曲弾ければあなたもピアニスト」小澤和恵教授 他
「地域で暮らすシリーズ3~高齢者・障がい者の権利を考える~」髙橋努講師
「知らなかった日本語の世界」勘米良祐太講師
「イタリアの風を感じて歌おう」高野恵美講師
「ドイツ語講座(中級)」入江良英教授
「親子で綿菓子機を作ろう」浅井広助教
「美しい声を出すコツ」高野恵美講師
9月6日(土) 子ども大学はにゅう① 入学式
「できるかな?~頭をつかって身体を動かそう~」浦谷先生
「こころって不思議!チャレンジ・コラージュ」稲垣先生
9月13日(土) 公開講座⑤ 「ワインを楽しもう!」浜副博昭先生
「料理教室(地中海料理)」小野和子先生
10月8日(水) 羽生市立三田ヶ谷小学校1年生
1日体験授業
羽生市立三田ヶ谷小学校の1年生16名が来学し、1日体験授業を行いました。
10月11日(土) 公開講座⑥ 「心身の調和~漢方と自律訓練法~」牛込彰彦教授
「ドイツ語講座(中級)」入江良英教授
「ストレッチ基礎講座」安倍大輔講師
10月18日(土) 子ども大学はにゅう② 「角帽つくり」
「知ってるかい?森のヒミツ・木のヒミツ」埼玉県森つくり課の先生
11月6日(木) 羽生市立岩瀬小学校
大学見学
羽生市立岩瀬小学校の2年生が「生活科」の校外授業で、見学のため来学しました。
11月14日(金) 県民の日
高校生「学び」夢プラン
県民の日、高校生「学び」夢プランで5名の高校生と7名の高校の先生が来学され、授業を参観されました。
11月15日(土) 子ども大学はにゅう③ 羽生ロータリークラブ寄付講座ふるさと羽生学
「はにゅうの産業と歴史を知ろう」羽生ロータリークラブの先生
12月20日(土) 子ども大学はにゅう④ 「みんなでつくろう“子ども大学はにゅうの歌2014”」小澤先生
学習のまとめ
修了式

 

Ⅱ. 学生による地域活動

月・日
タイトル
内容
5月5日(月) 子どものうたコンサート
キヤッセ羽生
キヤッセ羽生のゴールデンウィーク公園まつり「子どものうたコンサート」に、本学からスマイル部有志とヴォーカルユニット「くわわっさん」の11名が出演しました。
7月6日(日)~8日(火) むじなもん学寮
in川俣(羽生市)
羽生市川俣公民館主催の小学生合宿研修に8名の学生がお手伝いしました。
8月2日(土)~3日(日) 羽生市三田ヶ谷小学校
宿泊合宿
羽生市立三田ヶ谷小学校PTA主催の夏休み宿泊合宿に7名の学生がお手伝いしました。
10月18日(土)~19日(日) オレンジリボン運動 純真祭会場で児童虐待防止のオレンジリボン運動のPR活動を行いました。
11月9日 五霞町ふれあい祭り
(茨城県五霞町)
五霞町ふれあい祭りに学生・教員41名がお手伝いしました。
11月21日(金) 羽生市東中学校
「ふれあい講演会」
羽生市立東中学校のふれあい講演会で「もうすぐかなえられる私の夢」、「保育士を目指すまでの道のり」のテーマで学生2人がスピーチしました。
11月22日~23日 世界キャラクターさみっとin羽生 世界キャラクターさみっとin羽生に102名の学生・教職員がお手伝いしました。
12月25日 羽生天神社へ大絵馬奉納 羽生天神社に漫画アニメ研究部の学生が制作した、来年の干支の羊を描いた大絵馬が奉納されました。
2月13日 羽生警察
1日警察署長
本学学生が羽生警察署の1日署長に就任し、学生会メンバーと共に交通安全キャンペーンに協力しました。

 

Ⅲ. 教職員による地域活動

月・日
活動先
内容
5月~ 須影保育園
(羽生市)
須影保育園の保護者と本学教員による「子育ておしゃべりタイム」を毎月1回開催
7月18日 羽生市立西中学校 羽生市立西中学校で「特別支援教育・発達障害について」の講演
8月5日 羽生市教育研究会 羽生市教育研究会教育心理相談部研修会で「教育相談の充実を目指して」の講演
8月8日 埼玉県立総合教育センター
(行田市)
埼玉県立総合教育センター特別支援学級担当者育成研修会で「個別の教育支援計画と個別の指導計画の作成の仕方」の講義
8月11日 加須市立教育センター 加須市立教育センター研修会で「発達障害のある児童生徒の理解と支援の在り方」の講演
8月21日 埼玉県立行田特別支援学校
(行田市)
埼玉県立行田特別支援学校人権教育公開講座講演会で「一人一人を大切にする指導のあり方」の講演
8月26日 羽生市立岩瀬小学校 羽生市立岩瀬小学校校内研修会で「教育相談・発達障害支援の在り方について」の講演
9月1日 行田市教育委員会 行田市キラキラサポーター(特別支援に係る補助員)対象に「発達障害の理解と支援の仕方」について講演
9月11日 埼玉県立進修館高等学校
(行田市)
埼玉県立進修館高等学校校内研修会で「発達に障害のある生徒理解と支援」の講演
11月19日 埼玉県立総合教育センター
(行田市)
平成26年度子供の情操を育む大人の関わり推進講座で、「『遊び』を通して育む子供の力」の講義と演習の指導
12月1日 羽生市立東中学校 羽生市立東中学校の校内研修で「通常の学級において配慮を要する生徒の指導」の講演
12月9日 羽生市立羽生南小学校 羽生市立羽生南小学校の校内研修で「発達に障がいのある子どもの理解と対応」の講演
1月14日 埼玉県立熊谷高等学校定時制 県北地区教員研修会で「発達障害の認知特性とその対応について」の講演
1月19日 羽生市立須影小学校 羽生市立須影小学校の校内研修で「特別支援学級の授業研究と通常学級の授業ユニバーサル」の講演
1月27日 行田地域文化センター 北埼玉特別支援教育研究会で指導助言
1月30日 羽生市立三田ヶ谷小学校 羽生市立三田ヶ谷小学校の校内研修で、「特別支援教育を推進する校内体制」の講演
2月2日 羽生市立村君小学校 羽生市立村君小学校の校内研修で「発達障害のある児童の指導と保護者理解」の講演
2月5日 羽生市民プラザ 羽生市スクールクラスター報告会で指導・助言
2月9日 熊谷商工会議所 平成26年度共生社会を支える特別支援教育推進事業「第3回地区別特別支援学校コーディネーター研修会」で指導・助言
3月3日 行田市立行田中学校 行田市立行田中学校の校内研修で「特別支援学級を活かした校内推進体制」の講演

 

Ⅳ. 教職員の地域での各種委員会活動

職位
氏名
役職
教授
(学長)
藤田 利久 羽生市子育て支援推進協議会委員長
羽生市学びあい夢プロジェクト協議会副会長
「子ども大学はにゅう」学長
埼玉県立誠和福祉高等学校評議員
埼玉県立羽生第一高等学校評議員
教授 伊藤 道雄 埼玉県障害児就学支援委員
埼玉県特別支援教育巡回支援員
羽生市教育振興基本計画策定会議委員
羽生市立小・中学校就学支援委員
羽生市特別支援教育巡回支援員
羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
学校評議員(県立特別支援学校羽生ふじ高等学園ほか2校)
特別支援学校就労支援総合推進事業就職支援アドバイザー
「子ども大学はにゅう」実行委員長
教授 牛込 彰彦 羽生市特別支援教育巡回支援員
羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
羽生市立新郷第二小学校学校関係者評価委員会委員
社会福祉法人「共愛会」第三者委員
「子ども大学はにゅう」実行委員
教授 小澤 和恵 羽生市女性会議会長
羽生市都市計画審議委員会委員
羽生市産業文化ホール検討委員会委員
羽生市防災会議委員
羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
埼玉県立進修館高等学校評議員
准教授 稲垣 馨 埼玉県特別支援教育巡回支援員
羽生市特別支援教育巡回支援員
埼玉県立羽生高等学校評議員
専任講師 安倍 大輔 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
専任講師 加藤房江 羽生市子ども・子育て支援会議委員
専任講師 髙橋 努 羽生市特別支援教育巡回支援員
羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
専任講師 持田京子 羽生市特別支援教育巡回支援員
羽生市社会教育委員
東京都板橋区子ども家庭サービス課 保育巡回指導員
特任講師 金子 恵美子 羽生市いじめ問題調査審議会委員
埼玉県特別支援教育巡回支援員
羽生市特別支援教育巡回支援員
助教 浅井 広 羽生市特別支援教育巡回支援員
「子ども大学はにゅう」事務局
非常勤講師
(図書館司書)
阿部 峰雄 羽生市図書館協議会委員
シニアアドバイザー 佐藤 猛 羽生市学びあい夢プロジェクト協議会委員
世界キャラクターさみっとin羽生実行委員会アドバイザー
「子ども大学はにゅう」事務局
学生係長 田中淳一 世界キャラクターさみっとin羽生実行委員会委員

 

これまでの活動

 

お問い合わせ先
埼玉純真短期大学事務局 佐藤 TEL.048-562-0711(代表)

メールによるお問い合わせ

 

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる