今日の心がけ~職員のスピーチ~

離れて見れば

2019.04.15

 広告代理店に勤めるNさんは、大手家電メーカーの
新商品販売プロジェクトのリーダーに抜擢されました。

 資料の収集・整理、プレゼンテーションの準備など、
残業になることも多くありました。次第に、
<どうして自分だけが忙しいんだ>と、不満が募って
きたのです。

 Nさんの心境を察した上司は「富士山を登っていると、
目の前の辛さばかりに捉われて、山の美しさはわからない。
離れて全体を見るから、その美しさが目に入るものだよ」
と、声をかけました。

 目の前の仕事を近視眼的に捉えると、大変なことばかりで
辛くなります。しかし、大きな視点で捉えれば、仕事を
任せてもらえる喜びやその充実感があることに気づいたのです。

 上司の一言で、仕事に対する思いを変えたNさん。
プロジェクトを成功に導こうと意気込んでいます。

今日の心がけ◆大きな視点で捉えましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より

 目の前の仕事は気持ちが入りいろいろな事まで
気がつけますが、大きな視点で捉えると気持ちが入りにくいです。
どちら側でも気づけるように気を付けたいです。

 離れて見れば、その事のありがたさが分かります。
離れなくても、わかるように物事に取り組んでいます。

事務局係長 田中淳一

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる