今日の心がけ~職員のスピーチ~

時代を超えた能力

2019.04.05

昨今、いろいろな場面でAI(人工知能)が語られるようになりました。
報道では、多くの職業がAIに取って代わられると言われていますし、事実そうなると思われます。
では、AIにできるかもしれないけれど、できないことはなにかと考えました。
保育や介護といった人と人が接すること、喜怒哀楽に関すること、心に関わること……が考えられます。
人は繊細で弱い部分をたくさん持っています。それらを補足し満たすことはAIではなく、ヒトなのだろうと思います。
では、人としての能力に磨きをかけるにはどのようにすれば良いか。
先ずは自分が得意なことを伸ばすこと、次に何か好きなことを夢中になって行うこと、そういうことの積み重ねが能力に磨きをかけることになると思います。

出展(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

入試広報係 奥貫

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる