今日の心がけ~職員のスピーチ~

夫婦の時間

2018.10.04

Yさんは、40代後半に入り子どもたちが家から巣立ち
夫婦2人だけの時間が増えました。
ところが、妻との時間を楽しむどころか会話が続かず
もっと有意義に過ごせる方法はないかと考えました。

そこで浮かんだ案は、学生時代から続けている登山と
数年前から始めた絵手紙でした。
夫婦で登山をし、夜はテントの中でその日に出逢った風景や
草花を思い出しながら絵手紙を描き、描いたあとは品評会が
始まるそうです。

今日の心がけ◆夫婦の会話を生む工夫をしましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

私の両親は、たくさん共通の趣味がありましたので
普段から常に休日は2人で過ごしていました。

私は3姉妹ですが全員が独立し、両親2人だけの生活になっても
この文章に出てくるYさんのようにはならなかったようです。

今思い返してみると、両親共にグチを言いながらも
とても仲が良い夫婦だったなぁと思います。

我が家も早ければあと5年ほどで娘たちが独立します。

私たちにはとくに共通の趣味はないのですが
2人とも外で働いていることもあり話題には困りません。

5年後10年後も夫婦で過ごす時間が楽しいと思えるよう
これからも常に外に目を向け、夫に楽しい話題を提供できるような
妻でありたいと思います。

入試広報係 西山

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる