今日の心がけ~職員のスピーチ~

「遠くからの気配り」

2024.03.05

 朝の通勤ラッシュ時の電車の乗り降りには苦労がつきものです。
 Tさんが、すし酢目状態の電車に乗った時の事です。
乗客が増えるたびに、奥へ奥へと押しやられ身動きが取れない状態になってしまいました。

 降車駅に着いて降りようとしましたが、車両中央の人垣はびくともしません。
困った思い出周囲を見渡した時、Tさんの少し前に立つ女性と目が合いました。
 その瞬間、彼女はTさんの苦境を察したのか、クルッと振り返りホームまで降りてくれたのです。
その行為が、敢えてなされたものだとTさんが気づいたのは、再び乗車するためにドアのそばに立つ彼女を見た時でした。

 深々と頭を下げ、丁寧にお礼を伝えたTさん。
彼女の行動に感謝の気持ちでいっぱいになり、何とも言えない温かい気持ち包まれて出勤したといいます。
 押し合い圧し合いの電車に偶然出くわした乗客同士は、相見互いの間柄です。一人一人の小さな気配りが、全体の心地よい環境を生みだしていきます。
 互いの状況を察し、支えあえる社会環境を築きたいものです。

今日の心がけ♦お互いに助け合いましょう

 つい先日の事です。
いつものスーパーで買い物をしていた時の事、特売になっていたお茶のペットボトルを買い物かごに移していた時、その箱がバランスを崩し棚から落ちてしまいました。

アッと思う間もなく私がそれを拾う前に、サッと駆け寄って落ちたペットボトルを拾ってくれた若い女性がいました。
あまりに素早く躊躇のない動きに、私ははじめ店員さんなのかと思ったのでした。

片付け終わると、その方は軽く会釈をして、一緒にいらしていた旦那様らしき方と、お買い物の続きをされました。
私は、慌ててお礼の言葉を伝えて頭を下げました。

困っている人を助ける、実はなかなか簡単な事ではありません。
気付いていても、とっさに行動に移すのは容易な事ではないと思います。

 自分自身はどうだろうか、見て見ぬふりをしてはいなかったか、色々考えさせられ、帰宅した後も家族にそのことを話して聞かせました。
私自身も、そのような状況に出くわした時に、すぐに行動を起こせる人になれるように今更ながら改めて思いました。

食堂 五月女


そうですね。
五月女さんはこのような時に良い方に巡り合いましたね。
これが人としてあるべき姿ですよね。

この方のようにさりげない心遣いと行動はほんとうに素晴らしいと感じますね。
外国人からの日本への感想として、このように他人を思いやるさりげない行動の素晴らしさが語られます。
これは日本だけでなく国を問わず多くの人の心にある、人間としての基本的なものではないでしょうか。

マナーやエチケット、サービスやホスピタリティなども、異なる文化にいてもこのような行動は共通しています。
このTさんが巡り合った若い女性もかつて自分自身が同じことをしてもらったのかもしれません。
人は自分が他人からされて嬉しいと感じたことを他人にもしてあげたいと思うものです。

お互いにこのような行動が行きわたれば、これほど暮らしやすい社会はありませんね。
日本に昔からある「互助精神」が社会全体に広がることが住みよい世界を作ることに繋がります。
そのためにも、お互いに相手など自分以外の物事に対して関心を持つことが必要ですね。

藤田

 

 

 

 

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる