今日の心がけ~職員のスピーチ~

感謝を伝える日

2021.03.18

本日は、三と九の語呂合わせから、「感謝の日」「サンキューデー」と呼ばれています。
様々な個人やグループが、人生で出会った感謝したい人や出来事に思いを寄せる日にしようと提唱しています。

「39プロジェクト」という団体では、日頃の感謝の気持ちを伝え、「ありがとう」という言葉があふれる1ヵ月にするために、「39ペイフォワード」という活動を行なっています。

これは、人から受けた親切を、別の人への新しい親切でつないでいこうという活動です。
また、「ありがとう」を伝えたい人に、ハガキを書いて送ろうと呼びかけています。

「今だから伝えたいこと」「照れくさくて言えないこと」「普段言えないこと」など、この日をきっかけに伝えてみてはいかがでしょうか。

伝えた自分も、伝えられた人も、きっと気持ちの良い一日を過ごすことができるでしょう。
まずは職場から、「ありがとう」の輪を広げていきましょう。

今日の心がけ◆ありがとうの輪を広げましよう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

言葉で感謝の気持ちを伝えることは、とても大切ですが、このようにハガキに「ありがとう」を書いて送ろうという活動は、形となって残るものなので、とても良いと感じました。

ハガキと言えば、最近は年賀状を書く人が減少していると聞きます。
自分自身も年末年始のせわしなさから、億劫な気持ちが毎年あります。
しかし年に1回のものなので、思いを伝えていくことが必要だと改めて感じました。

感謝は表すことが大切なため、まずは身近な家族や同僚に「ありがとう」と声に出して伝えていこうと思います。

教務係 田口

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる