今日の心がけ~職員のスピーチ~
実行が早い人
2024.11.21
営業部のNさんのモットーは、「新しく学んだことは、すぐに試してみる」です。年齢や立場に関係なく、信頼している人からのアドバイスを素直に受け入れることにしています。
たとえば、「この人の講演は仕事の役に立つよ」と教えてもらったら、すぐにその講師のセミナーを調べて予約します。「スケジュール管理にはこのアプリを使うと便利だよ」と聞くと、その場でインストールしてみます。
「良さそうだな」と思ったことはもちろんですが、「自分には合わないかもしれない」と感じたことでも、一度は試してみることにしています。
うまくいかないこともありますが、意外な発見が多く、自分の幅を広げることにもつながっています。
新人時代、お世話になった上司が実践していたことを、Nさんも見習うようになったのがきっかけです。上司はいつも「実行が早い人は伸びるのが早い」と言っていました。そのため、できるだけ先送りにせず、実行するようになったのです。
仕事の実力が付くうえに営業のチャンスも増えてと実感しています。
今日の言葉◆学んだことは即チャレンジ
(『月間朝礼』:コミニケ出版より)
これは仕事に限らず私生活でも同じことが言えると思いました。
今までは自分本位で興味のあるものしか試してきませんでしたが、誰かに誘ってもらったらすぐにはNOと言わず、一度は必ず目を向けるよう心掛けることにしています。
簡単なところではアプリやゲームが手軽で、勧められたらまずインストールしやってみることにしています。そうすることによって新たな感覚を感じたり、いつもとは違う刺激になったりし楽しい時間を持てるようになりました。
いまはIT化がものすごいスピードで進化しています。いつもの事、いつものやり方は安定していて安心ではありますが、新しい事、新しいやり方を覚えようとしないと、気づいた時には誰かの手を借りないと出来なくなってしまいます。
何事も前向きに捉え、新しい事を恐れず受け入れ、自分で出来ることは挑戦していき、その感覚が仕事にも活かせれば良いなと思います。
学生係 田口