今日の心がけ~職員のスピーチ~

誰かが見ている

2021.03.26

お笑いタレントの出川哲朗(でがわ てつろう)氏は、何事にも懸命に取り組む姿勢が評価されて、バラエティ番組からコマーシャル出演と、多彩な活躍をしています。
「とにかく好きなことを見つけろ。そしてそれだけをブレずに一生懸命頑張れ」と語る出川氏。
「一生懸命頑張れば、誰かが見てくれている」ことを信条にしているからこそ、その姿勢が、新たな仕事につながっているようです。

私たちの業務においては、時に自分の希望する部署に配属されなかったり、苦手とする業務を任されることもあります。
どんな些細な業務でも、無駄な仕事はありません。

配属された部署で、与えられた業務を、まずは真剣に取り組んでみることが大切です。
そうした姿勢は、職場の同僚、上司、お客様、取引先等、必ず誰かが見ているものです。
それは巡りめぐって、自分をより良く向上させる環境を作ります。

三月は、草木が芽吹く春の季節です。
今の業務に全力で取り組み、自分自身の芽を出し、さらに成長させていきましょう。

今日の心がけ◆目の前の業務に全力で取り組みましょう
   (『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

一生懸命やっても何も変わらないと思ったときは、なんだか気が落ち込みますし、落ち込みますし、やっても意味がないんじゃないかと思うこともあります。
こんなことをしていても誰も見ていないし、分かってくれないだろうと…

でも、必ず誰かは見ていると思います。
一生懸命やっている人を見ています。

自分を良く見せようということに必死になると、目の前のことは疎かになります。
必ず誰かが見ていて、分かってくれますので、目の前のやるべきことに集中した方がいいと思います。
そうする事で、頑張りが伝わり、信頼がうまれます。
逆に手を抜いたり、やるべきことを後回しにしていると必ず誰かが見ています。

自分が一生懸命頑張ってる時、誰かに見てもらおうとか評価してもらおうとかそんな下心もなく一心不乱でいる時、そんな時こそ人は見ていてくれるのかもしれません。
だから、目の前のことをコツコツ続けることが大事です。
自分にできることは手を抜かず、丁寧に、しっかりとやることが大切だと思います。
一日少しでもいいから続けること、コツコツ積み重ねていくことを目標にしたいと思います。

実習指導係 林

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる