今日の心がけ~職員のスピーチ~

お母さん笑って

2021.01.28

心に余裕がなくなると、眉間にしわが寄って、難しい顔になりがちです。次第に笑顔も少なくなってくるものです。
主婦のAさんは、小さな子供を育てながら、家事や地域の活動に忙しい日々を送っていました。
知らず知らずのうちに、しかめっ面になっていたのでしょう。
ある日、三歳の娘がAさんの顔をじっと見て、「お母さん笑って」と、にっこりしました。
忙しさのあまり、目の前のことで手一杯になっていたAさんは、笑顔をなくしていたことに気づきました。
娘の一言に心がほぐれ、ゆったりとした時間を過ごし、素敵な笑顔を取り戻せたのでした。

◆今日の心がけ◆心に余裕を持ちましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

何かに夢中になっている時は、そのことしか目に入らず、気持ちもそのことが中心になってしまい、周りに心を配ることが難しいです。
しかも、そのことが難しい内容だったり、手一杯のことだったりすると、心を配れないどころか、周りにイラっとしてしまうこともあります。
周りに問題があるわけではなく、自分の心に余裕がないだけなのに、周りの人達にしてみたらトバッチリだし、いい迷惑です。
このお話はお母さんと娘さんのことなので、関係が壊れることにはなりません。

しかし、社会人としてそんなことが続けば、人間関係も悪化し、信用もなくなりますので、更に自分自身を追い詰めることにもなります。
今は世の中がコロナ感染のことでピリピリしていて、心が狭くなっている人が多いようです。
自分のことは棚に上げ、他人を誹謗中傷することで正義だと思い込もうとしている人や、自分に目が向かないようにしている人も多いようです。
そんなことを繰り返していては、世の中が落ち着いた時に、自分の周りに、心から自分を大切に思ってくれる人がいなくなってしまいます。

今は今のことしか目に入らないかもしれませんが、心に余裕がないなと感じた時こそ、少し先のことを思い、そんな時でも自分に優しい言葉をかけてくれる人を思い出し、周りに目を向けることを心掛けたいと思いました。

庶務係 大澤

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる