今日の心がけ~職員のスピーチ~

見えないつながり

2019.10.29

 「結婚相手は、生まれた時から赤い糸で結ばれている」と言われます。

 Mさんは、何度か縁談を持ちかけられました。
しかし、理想を求め過ぎていたために、意に沿う相手が見つかりません。
そんな中、見合い話がありました。

 この縁を大切にしたいと思ったMさんは、見合い相手に会う前から<この人と結婚しよう>と心に決めました。
ある日、急遽その女性と会うことになり、出張先から飛行機に乗り込みました。

 <何かプレゼントをしたい>と思い巡らしていた時に、機内販売のネックレスが目に留まり、購入したのです。
そして食事の席で、そのネックレスを女性に渡しました。
すると、女性は、声を上げて驚いたのです。

 「どうしたのですか?」と尋ねると、「私が欲しいと思って、二週間前にメモしておいた物です」と言うのです。
二人の心が通い合った瞬間でした。

 偶然の重なりかもしえませんが、「これがご縁」と、とんとん拍子に結婚した二人。
<見えない世界でつながっている>と、M夫妻は実感しています。

今日の心がけ◆縁を大切にしましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より

縁は、そのようになるめぐりあわせ。
「何かの縁」関係を作るきっかけ。
血縁的、家庭的なつながり。
親子・夫婦などの関係。「縁を切る」
人と人とのかかわりあい。
また、物事とのかかわりあい。
関係。
「金の切れ目が縁の切れ目」「遊びとは縁のない生活」です。

ゆかりとも読み今年の学園祭のテーマです。
本日は学園祭の準備日です。
これも縁と思いました。

事務局係長 田中淳一

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる