今日の心がけ~職員のスピーチ~
体は心の容れ物
2018.04.25
アメリカ在住の女性ライター、イレーナさんは
「座り方でわかるあなたの本性」として、座り方別・性格診断をまとめています。
それによると、あぐらをかく人は「考え方に柔軟性がある」
背筋を伸ばして座る人は「自身があってタフ」など13パターンの座り方と
それに応じた性格を分析しています。
すべてに当てはまるわけではありませんが、姿勢や座り方に
心の状態が表われることは多くのことが実感していることでしょう。
今日の心がけ◆まず姿勢を正しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
姿勢が悪いと、身体のさまざまな部分に悪影響が出ることはよく知られています。
たとえば、胃がまがった状態で食事をすると良く消化されない、
姿勢が悪いために身体の意外なところが痛む、などです。
見た目にも、背中を丸めて歩いている人は暗い印象を与えがちで姿勢が悪いといいことは一つもありません。
立ち姿だけでなく歩くときや座っている時も、
背筋を伸ばし、身体の中身も人に与える印象も「元気」でありたいと思います。
入試広報係 西山