今日の心がけ~職員のスピーチ~

突然の晴れ間

2022.04.23

 課長職のTさんは、幹部社員を対象にしたセミナーを受講しました。
講座の中で、自分の両親について考える時間がありました。

 その講座は「親を尊敬し、大切にするのは、親が偉いからではなく、
世の中でただ一人の自分の親だからである」「親は命のもとであり、
自分自身の命である」といった内容でした。

 講座が進むにつれ、<今こうして自分が存在するのは、両親が
この世に生んでくれたからだ>と思えるようになったのです。
セミナーが終了すると、これまで数年に一度しか行かなかった
両親の墓参に出かけました。

 当日は大雨でしたが、それでも墓地に向かいました。
ところが墓地に向かいました。ところが墓地に到着したと同時に、
降り続いていた雨がピタッと止んだのです。そして、三十分ほどの
墓参を終えると、また雨が降り出したのでした。

 Tさんは、濡れずに墓参ができたことを、<両親は他界しても
自分を見守ってくれているんだ>と受け止め、より一層感謝を深める
一日となったのでした。

今日の心がけ◆命のもとである両親に感謝しましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より

 新型コロナウイルスの影響で、世の中が大きく変わりました。
子どもに何をしてあげられるか親に何をしてあげられるかと悩んでいます。

 コロナの生活で運動量が減少し困ることやストレスが増えました。
会うだけでも大変です。親の社会的つながりが減少しているのも気になります。
子どもも3密の回避など感染防止による制限が及ぼす影響が心配です。

 まずは母の日があります。そこで感謝を伝えようと思いました。

事務局係長 田中淳一

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる