今日の心がけ~職員のスピーチ~
言葉探訪のおもしろさ
2018.03.05
現在では誰しもが使い、誰もが知っている言葉には、江戸時代にオランダからもたらされた外来言葉が変化したものが多くあるそうです。
ここでは、ビール、ソーダ、コーヒー、ガラス、オルゴール、コンパスと挙げられていましたが、あまりに身近すぎて本当?と思ってしまう程です。
興味を持って調べてみますと、「ontember」これは女性が元気が良いことを表すお転婆になった、や「pons」柑橘系の液体と酢を混ぜたもの(いわゆるポン酢)などは諸説あるようですが、語源にオランダ語があると思うとなにやら楽しい気分になりました。
このように、言葉など表面だけではなく、その意味や中身、語源等を調べると意外な事実がわかります。言葉の中に含まれるものをいろいろ感じながら生活をしていきたいと考えました。(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
以上
入試広報係 奥貫