今日の心がけ~職員のスピーチ~

口ひとつ耳ふたつ

2018.02.28

M氏は朝から気が重く、心が晴れません。
出社前の慌ただしい中、妻から、長男の進路について
相談されたことがきっかけでした。
気が急いていたため、妻の話を途中で遮り、
要はこういうことだろうと結論を出した時です。

妻が何とも言えない寂しげな顔で、
「あなたはいつもこうですね。
結婚以来、一度も私の話に耳を傾けてくれたことはない」
と言ったのです。

若い頃は、人の話をしっかり聞くようにしていたM氏。
いつの間にか仕事に追われ、〈部下の言うことも、
他のことをやりながら、真摯に聞いていなかったなあ。
ましてや最愛の妻と、まじめに向き合ってこなかった〉と反省したのです。
そして、〈今日からいい聞き手になるよう努力しよう
。相手の立場に立って耳を傾けよう〉と、心に決めたのです。

今日の心がけ◆いい聞き手になりましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

ちゃんと話を聞いてもらえないさみしさを感じた事は
いままでにあります。
話しかけて、そのような態度をとられると
気分も悪くなりますし、次も同じだろうと考え、
もう話しかけたくなくなってしまいます。

人にはその時々の状況があり、聞く側のタイミングも
あるとは思います。
しかし、忙しくてもできる限り聞くようにしたり、
後で時間を取る約束をするなど、言い方ややり方で
変わってくるでしょう。

自分もそうですが、相手の態度によって、
こちらの気持ちも変わって態度にも出ることもあります。

自分がこうしてほしいと思うことを
人にできるようにしたいですし、
そうすれば相手も返してくれると思いますので、
相手を考えて行動していきたいと思いました。
教務係 相馬

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる