今日の心がけ~職員のスピーチ~
朝のラッシュ
2018.02.27
混雑した車内では、体がぶつかり合うことなどから、
ストレスを感じるものです。
自動車通勤においても、朝夕の時間帯は車がなかなか
前に進まず、ついイライラしてしまいがちです。
それでも、ちょっとした心がけで、イライラをを緩和することは
できるものです。
心のゆとりは、無理な割り込みを受けたり、
人とぶつかった際の受け止め方をやわらげ、無用な諍いを回避する
ことにもつながるでしょう。
たとえば、少し早めに家を出るなど、ゆとりを持つ工夫をして
みましょう。
◆今日の心がけ◆ゆとりを持って行動しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
どこかに出かける用事がある時、私はできるだけどんな場所であっても、
時間に余裕を持つようにしています。
というのも、子どもが小さい時には、ほぼ毎日のように予定通りに家を
出ることが出来なかったからです。
出掛ける直前になり、「トイレ行きたい」
「洋服を汚しちゃった」「忘れ物をした」「行きたくない」と突発的な
ハプニングと言いますか…問題が起きて、予定していた時間に出発できない
ということが多くありました。
早めに行動することで、ある程度の時間の余裕が生まれるようになりました。
早めに現地に着くことが出来た場合は、待っている間に買い物をしたり、
時にはお茶をゆっくり飲んだりできるようになります。
仕事の場合では、ゆとりと持つ為には、事前準備が大事だと感じます。
事前準備がしっかり出来ていれば、突然の出来事にも落ち着いて対応できます。
これは、仕事を行う上でも、普段の生活でも全て同じことが言えると思います。
ゆとりを持って早めの行動、そしてしっかりとした事前準備を心掛けて
いきたいと思います。
また、時間は自分でいくらでも工夫して作ることが出来ると思いますので、
余裕を持った行動をして、できるだけ時間ののりしろを多く持った計画を
立てていけたらいいなと思います。
実習指導係 林