今日の心がけ~職員のスピーチ~
ふりかけの日
2018.01.24
ふりかけのルーツといわれる「御飯の友」の開発者・吉丸末吉氏の誕生日が
五月六日であることから、日本記念日協会に登録されました。
決して主役にはならない名脇役の「ふりかけ」ですが、
栄養補助職としての役割は重大であったと言えるでしょう。
組織において、私たちは、様々な役割を担当します。
時には表舞台に立ち、時には裏方にまわります。
その時、その場に応じた応用力が求められることもありますが、
まずは、自分の役割を確認することが先決でしょう。
自分の立場と職務を再確認し、今日一日の役割を全うしたいものです。
今日の心がけ◆自分の役割を全うしましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
「ふりかけ」は目立たない存在ですが、
ご飯を引き立たせる名脇役という言葉に頷けます。
しかし、最近では海外での人気もテレビで見たことがあります。
ご飯の補助だけでなく、文化の普及にも大きな力を発揮しているのを見ると、
時代や状況によって、その役割も変わっていくのだと感じます。
表舞台に立つ人間だけでなく、裏方にたくさんの人いることは
どの世界でもあると思います。
外からは気づきにくいですが、それも必要な役割です。
事務職員は学生や保護者、外部の方から見えない部分も多いと思います。
しかし、先生方を支え、協力し合って、大学全体が運営されています。
組織の中での自分の役割を確認し、その場に応じて応用していけるように
仕事をしていきたいと思いました。
教務係 相馬