今日の心がけ~職員のスピーチ~
父の野菜炒め
2018.01.09
家庭内で、夫婦がそれぞれ家事の分担を
している家庭も多いでしょう。
得手不得手はありますが、互いに助け合い、
負担が偏らないように、夫婦で話し合いながら
分担することが大切なようです。
N男さん夫婦は、それぞれ仕事を持っています。
夫婦で話し合い、結婚当初から家事を分担して
きました。選択などは苦にしないN男さんですが、
料理だけはどうしても苦手でした。
ある時、ふと亡くなった父親のことを思い出し
ました。不器用で、無愛想だった父でしたが、
頻繁に料理を作ってくれていたのです。
N男さんは、父がよく作ってくれた料理を
再現することにしました。味覚の記憶を頼りに、
家族の健康も考えながら、試行錯誤を重ねた結果、
思い出の味に近い料理ができたのです。特に、
野菜炒めは家族にも好評でした。
そして、父は不器用ながらも、栄養やバランス
などを考えて家族の料理を作ってくれていたのだと、
改めて父の思いに気づくことができたのです。
今日の心がけ◆両親へ思いを馳せましょう
『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より
分担やルール決め事はしないようにしています。
なんとなくこれは誰がやるとなってしますが、
あまり決め事があるとあれはこれはと
なるのでその場面で決めるようにしています。
家庭料理の再現も試したことはありますが、
混ぜ方、火加減、スパイスや調味料を入れる
タイミング、厚さ、大きさ、切り方などで変わるので
別ものと考えています。
家族が増えると当たり前に思うことを
当たり前にやる難しさがよくわかり両親へ
感謝の気持ちが溢れます。時代が違いますが
両親の様に自分の子供にしていきたいと思います。
事務局係長 田中淳一