今日の心がけ~職員のスピーチ~

いつも心にナマズを

2017.10.24

生き物はちょっと緊張感があったほうが生命力や活力が高まる、
という話があるそうです。

業務において、熱意が低下したと感じたら、なにをするとよいでしょうか。

ここでは、外国からウナギの稚魚を運ぶ場合、
天敵のナマズを入れておくと、常に脅威にさらされるので
常に緊張感をウナギ自身が持つようです。動きが俊敏となり、
おそらく身がしまった美味しいウナギになることと思われます。

日常だらだらと生きるか、または常にアンテナを張り巡らせるかで、
10年後20年後に大きな差ができる、ならば一所懸命がんばった方が
向上するということがこの話から感じられます。

以上

入試広報係 奥貫

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示