今日の心がけ~職員のスピーチ~
デッドライン
2017.09.15
Nさんは製造業に携わっています。
毎月、自分が受け持っている複数の部品を仕上げるのが仕事です。
しかし、頑張って取り組んでいるにもかかわらず、納期に間に合わないことがあります。
どうすればいいか、職場の先輩に相談してみました。
「そうだなあ、僕は一カ月の仕事全体を見て、自分の中でデッドラインを決めているよ」 早速、自分の仕事のデッドラインを設定したNさん。
突発的な仕事へもしっかり対応し、今では、納期前に仕事前に終わらせることが 当たり前になりました。
今日の心がけ◆自分の締め切りを設定しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
わたしも仕事の納期(提出期限等)より前に、仕事が終わる目安で考えています。
なるべく早く終わらせよう、もしくは終わる見込みをつけておこうと、
まず最初に、どんな仕事内容か、どのくらいの時間がかかりそうか、
他の人も関わるのであればそのやりとりの予定も立てます。
そうしておくことで、すぐに取り掛かれなくても
大体の流れを頭に置いて、締切に間に合うように進めることができるようになります。
突発的な仕事が発生し、予定通りに進まないことはよくあります。
しかし、これはこの日までにしておく、とひとつの仕事の中でも
いくつかに分けて決めておくと、何を優先にするか判断しやすくなります。
私の場合、不安で締切前に終わるよう考えるので、
それほど計画的ではないかもしれませんが、
自分のデッドラインを設定し、余裕を持って仕事を行えるようにしていきたいと思いました。
教務係 相馬