今日の心がけ~職員のスピーチ~
お洒落は足元から
2017.06.26
「お洒落は足元から」といわれます。
服装には気を遣うものの、靴には意外と無頓着に
なりがちなのかもしれません。
通勤電車の座席に座っていたAさんは、
向かい側に座っている人たちの靴に目を止めました。
よく手入れされた靴を履いている人がいる反面、
くたびれて、汚れた靴を履いている人が、
割と多いことに気づきました。
そのような靴を履いている人は、何となく疲れて見え、
生活にも張りがないような印象を抱きました。
ふと足元に目をやり、自分の靴を見ると、
決して誉められるような状態ではありません。
汚れも少しついています。
慌ててティッシュで拭いて、その場をしのぎました。
その日からAさんは、帰宅後すぐに、
靴の手入れをするようになりました。
こうして靴を大事に扱うようになると、
心なしか足取りも軽く感じられます。
これまで以上に、気持ちよく仕事に向かえるようになりました。
今日の心がけ◆自分の足元を見直しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
ただ高いものを身につけていればお洒落ということではなく、
高いブランド品でなくても自分に合ったものを
長い間、大切にし綺麗にしている人こそ
質の高い暮らしをしているなと感じることがあります。
今、物が溢れている時代だと思います。
安いからと言って衝動買いをしてしまいますが
「断捨離」という言葉があるように
不要な物をなくし、本当に必要なものを見極め
快適でお洒落な生活にしていきたいと思います。
教務係 田口宏美