今日の心がけ~職員のスピーチ~
会話はキャッチボール
2017.06.15
自分の話を聞いてもらいたいなら、まずは相手の話を
じっくり聞く事が大切だと思います。
子どもは「聞いて!聞いて!」「あのね~」と聞いて
欲しくて、たくさん話しかけてきます。
忙しいと、「ちょっと待っていてね」と後回しにして
しまうことがありますが、今やっていることを止めてでも、
子どもの「聞いて!」に耳を傾けられるようにしなければと
日々反省しています。
会話に限ったことではなく、どんなことにおいても
相手の立場になって考える事は大切だと思います。
普段でも会話をキャッチボールに例えることは
ありますが、相手の話を最後まで聞くのは大事だと
思います。しかし、ただ黙って聞くだけにならないように
気を付けるようにしています。
耳だけで『聞く』のではなく、耳と十の目と心で『聴く』
ように、相手の表情や反応を見ながら対応を考えて聴くように
したいと思います。
私が苦手な事なのですが、相手の話を聞き、更に相手が
欲しいコースにボールを投げるような返事や言葉を返せる
ように上手な会話のキャッチボールをしたいと思いました。
◆今日の心がけ◆相手の話を最後まで聞きましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
実習指導係 林