今日の心がけ~職員のスピーチ~

「確認不足」

2017.05.26

A子さんは、娘の誕生日に写真館へ出かけました。

普段と違うおしゃれをした娘の姿を眺めながら、

子どもの表情をにこやかにするプロの撮影技術に、

ひとしきり感嘆を覚えました。

終了後、写真やサイズを選び、支払いの段階になりました。

ところが、想定していた額の2倍に近い金額だったのです。

疑問に思ったものの、その場は支払いを済ませ店を出ましたが、

どうしても気になります。

再度写真館に戻り、レシートを見せて確認すると、先方のミスだと

わかり、不備に気付いた従業員からは謝罪がありました。

<疑問に思った時すぐに確認すればよかった。

曖昧にした自分のミスでもある>と反省したA子さんです。

 

今日の心がけ◇率直に確認しましょう

(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

仕事をする上で、ミスが起こる原因は次の3点だそうです。

思い込みによるミス、うっかりミス、そして確認不足によるミスです。

新人でもベテランでも人間ならば、多かれ少なかれ失敗を犯すでしょう。

そんなとき大切なのは、再び同じ失敗を繰り返さないように努める事です。

また、ミスを隠そうとするのではなく、しっかり受け止めることも大切です。

 

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」という諺にもある通り、

知らないことや疑問に思うことは、素直に聞く姿勢が大切です。

わからないことは、相手が後輩であっても年少者であっても、

変なプライドなど持たずにどんどん聞いて吸収していける人は

人としてまだまだ成長することができるでしょう。

他人を責める事なく、自分にも落ち度があったと

素直に反省したA子さんを私も見習おうと思いました。

 

教務係 寺田

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる