今日の心がけ~職員のスピーチ~
六十の手習い
2017.02.16
六十歳になるAさんの職場では、朝礼を行っています。
ある日のこと、社内の朝礼委員の発案で、
普段の朝礼をビデオに撮影することになりました。
そのビデオを見ながら、基本の姿勢などをチェックするのです。
これまで、特にそういう意識はなかったので、この映像は刺激になりました。
自分では〈この形が正しい〉と思っていたことが、実は自己流だったのです。
姿勢は、年齢にかかわらず、少しずつ改善していくことができます。
健康にも関連します。まずは朝礼で、自分の姿勢に意識を向けてみましょう。
今日の心がけ◆基本姿勢に留意しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
自分の姿勢についても、よくないと思っています。
ふとした時に気づいて意識するのですが、
長年この姿勢に慣れてしまっていて、なかなか改善できません。
仕事においても同じ事が言えると思います。
何年も行っている業務は、要領よくできるようになってきますが、
この話のように正しいと思い込んでしまって気づかないこともあると思います。
改善は気が付いたときにすぐ行うことを心がけ、
良くないところは気づいて改善できるように
今からでも学び始めるような感覚で常にいたいと思いました。
教務係 相馬