今日の心がけ~職員のスピーチ~
銀婚式のプレゼント
2017.02.03
旅行会社に勤務するM子さんは、大学生の妹・F美さんと二人姉妹です。
両親の結婚25周年に、何か贈り物をしたいと考えていました。
昨年から一人暮らしを始めたM子さんは、離れて暮らすことで、
父母の存在の大きさに改めて気づいたそうです。
両親の銀婚式に合わせて、自分たちを育ててくれたことへの
感謝を伝えたいと思ったのです。
M子さんは、数年前に銀婚式を迎えた叔母に、
贈り物の相談をしました。叔母からは
「アクセサリーや記念の品をプレゼントするのもいいけれど、
二人ともお年頃だし、結婚前に家族全員で旅行するのはどう?」
と助言をもらいました。
一方、妹のF美さんからは、
「私も20歳になったから、
〝未成年を育てることからの卒業を祝う会〟にしたいね」
と提案がありました。
後日、銀婚式を兼ねた家族旅行が実施され、成人まで育ててくれた感謝を、
姉妹揃って両親に伝えることができました。
何かの記念日を利用して、両親やお世話になった人に感謝を伝えませんか。
今日の心がけ◆感謝を形にして伝えましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
銀婚式というと銀のものをプレゼントするというのが恒例ですが、
物より思い出というように家族旅行にいくのも良いなと思いました。
特に結婚して実家を出てしまうと、自分の家庭が優先となってしまい
両親とゆっくり出掛けることも少なくなっています。
この文章を読みまして改めて両親に感謝を伝えることを
今まで以上に考えていきたいです。
また記念日はこの他に年間を通してたくさんあります。
本学でもハロウィンやクリスマス等の楽しいイベントや、
学生にとって人生の節目である入学式、卒業式等が行われます。
このような行事は恒例の行事ではありますが、
毎年学生は入れ替わっていますので、準備も新たな気持ちで
感謝の気持ちを忘れずに準備をし、思い出に残るようなものに
していきたいと思います。
教務係 田口宏美