今日の心がけ~職員のスピーチ~

心のギア

2016.11.08

車を運転する時、
前進させるにはギアを「D」に入れて、
アクセルを踏みます。
ギアが「R」に入っていれば、
車はバックします。

これは初心者でもわかることです。
現実に、ギアがどこに入っているか視認できますから、
よほどのことでない限り、間違いようがありません。

それでは、「心のギア」はどうでしょうか。
物事を前進させようとして、どんなに努力をしても、
後退するばかりの時があります。
それは、心のギアが「R」に入っているからです。

「R」とは、不安や心配、怒りや不信など、
ネガティブな心のことです。反対に情熱や希望、
信念や愛情に満ちたポジティブな心は、
物事を前進させるギアです。

「心のギア」は、車のギアと違って目には見えません。
しかし、自分で感じ取ることはできるはずです。

物事に取りかかる時、自分の心がしっかりと
前を向いているか、点検しましょう。
「D」に入っていれば大丈夫、
後は実行というアクセルを踏むだけです。

今日の心がけ◆心を前に向けましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

若い時は怖いもの知らずに常に前進しますが、
経験を積んでいくにつれて失敗を恐れる気持ちから
後退してしまうことがあります。

そのために物事に取りかかる時、下準備をしたり
どんな事がおきるか予想しなくては前へ進めません。

大学でも色々な行事があります。
開催するためには、かなり前から準備をし、
確認を繰り返しています。
そして行事が終わった後は、気づいた点を
反省で振り返り次年度に活かすために備えています。

このように前進と後退を繰り返し
昨年より良いものを作り上げて行くわけですが、
仕事においては、常に落ち着いた心を保ち
心のギアをニュートラル「N」にすることも
時には必要で、色々なバランスをとりながら
心は前向きに日々頑張りたいと思いました。

教務係 田口宏美

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる