今日の心がけ~職員のスピーチ~
水の如く
2016.02.23
「官兵衛がその気になれば、わしが生きている間にも天下を取るだろう」と
秀吉をして言わしめた程、優れた人物でもあり、恐れられもしました。
晩年は出家をして身を引き。水の如くありたいとして、「如水」と名乗りました。
出所は定かではありませんが、「水五訓」と呼ばれる如水の教えは、
水の持つ特質を人の一生に置きかえ、生き方を説いた人生訓として語り継がれています。
「自ら活動して他を動かしむるは水なり」
(自ら率先して動くことにより、他人を動かすことができる)は、
その代表的な教えでしょう。
自ら率先垂範して、水の如く道を切り開いていきたいものです。
今日の心がけ◆自ら行動に移しましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
この黒田官兵衛の教えは、学長先生もよくお話されている
「他人を変えるのではなく自分が変わる」と同じように思いました。
現状に対し、こうなればいいのに、こうしてくれればいいのに、
と思うことはたびたびあります。
しかし、ただ待っているだけでは変わらないままのことが多いです。
一緒にお仕事をしている先生方や職員、本学に通う学生や保護者、外部の方など、
多くの方と関わっています。
その中で、自分が行動することによって他人が変わる、
他人を変えることができると思います。
自分ができる行動を考えて実行していきたいと思いました。
教務係 相馬