今日の心がけ~職員のスピーチ~
ダイエットに挑戦
2016.02.23
四十歳を過ぎて徐々に体重は増えてきたKさんは、
減量しようと決心しました。
しかし、自分には運動は続きそうにありません。
そこで、間食を抑え、三度の食事の際に〈もう少し食べたい〉と
思うところでやめるようにしました。
そして毎日、体重計に乗って、体重の変化をグラフにつけることにしたのです。それだけで一月に一キロ、体重を落とすことができました。
この減量法はKさんには合っていたようで、半年経った今も続いています。
今日の心がけ◆自分に合った健康管理に努めましょう。
普段から外食は控え、野菜や魚、肉などバランス良く食べるよう
心掛けていますが、完璧な管理は難しいことです。
私も時間がない時は冷凍食品やインスタント食品に
頼りお菓子や飲料水を口にすることがあります。
人類は約300年間にわたって飢えと戦ってきた為、
「お腹は減ってないけれど、お昼になったら食事をとる」という
食べ方をしてしまうそうです。
また現在は高カロリーの食べ物も多く
小さな子供たちも脂肪や糖質、塩分を取りすぎてしまっているのが現状です。学生たちを見ても
お昼休みにカップラーメンを食べているのはよく見られ、
食育は現代社会に重要とされる課題だと感じました。
Kさんのように自分に合った健康管理をして、
バランスのよい食事を心がけたいと思います。
実習担当 加藤