今日の心がけ~職員のスピーチ~

バウムクーヘン

2015.12.14

ドイツで生まれたバウムクーヘンには「木のケーキ」という意味があります。

木の年輪のように幾層にも重ねられた生地は、

まさに職人が長年積み上げてきた、技術の高さの象徴でしょう。

樹木は一年ごとに年輪を重ねます。

その年によって、年輪の厚さ、密度、方向は変化します。

私たちもこの一年間一つの年輪を重ねました。

 

私の一年を振り返ると色々な人に助けられた年になりました。

 純真に来て、まだ日も浅いですが、1か月働いて思ったことは、

私が困っていた時に皆さんが「だいじょうぶ ?」と言って手を貸してくれました。

その一言で助けられているな、と感じます。

今はまだできないことも多いですが、

仕事を通して効率の良い方法を教わり、立ち振る舞いを見て

TPOに合った対応をしている姿はとても勉強になります。

 この一年が自分にとってどんな年になるのか、

もっと長い時間がたって見ないとわかりませんが、

樹木のように私も成長できるよう、

色々なことを吸収しながら年を重ねて行きたいです。

 

今日の心がけ「これがよい」と受け止めましょう。 実習担当:加藤

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる