今日の心がけ~職員のスピーチ~
よかったね
2015.11.24
失敗したり、辛い目にあったとき、
自分に「よかったね」とそっとささやいてみませんか。
「よかったね」とは失敗や困難を
そのまま喜んで受けとめようという、勇気ある言葉です。
また、「よかったね」とは失敗や困難が起きた原因に
気づくための合言葉とも言えるでしょう。
そして、「よかった」と言い続けることで、
自分の中に勇気が生まれ、元気も出てきます。
言葉には力があります。
言った通りの世界を作り出すのもまた言葉の力なのです。
今日の心がけ◆言葉を大切にしましょう
(「職場の教養」社団法人倫理研究所より)
振り返ってみると、
〈あの時は辛かったり、大変だったけれど、
苦労したことがのちに役立った〉
という経験は、数多くあります。
文章中にあるように「よかったね」と受け止めるほど
前向きにはなれなかったけれど、
「やればできる」「何とかなる」「大丈夫」という言葉で
自分を励ましながら、乗り切ってきたように思います。
自分に対して、また周囲の人や学生のみなさんに対して、
プラス思考で物事をとらえられるような言葉かけを
大切にしていきたいと感じました。
図書館担当 大木