今日の心がけ~職員のスピーチ~
発想
2015.10.23
マケドニアのアレキサンダー大王には数百年の間、
人の手で解かれることがなかった糸のパズルを剣の一振りで断ち切ったという
昔話があります。
神殿の巫女がこのパズルを解いた者が王になり世界を統べるであろうという
予言を残していたそうです。
解くと切るの意味はまったく異なりますが、主目的は同じでした。
ただ、もしかするとアレキサンダーさんは大事の前の小事と思ったかもしれませんし、
人民に与える影響を考慮したのかもしれません。
さて、「いろいろな方向から行ってみる」という言葉では簡単ですが
実際にすると意外に難しいものです。
Aを行うことにB方向のチャレンジが失敗したことで諦めるのではなく、
同僚や家族にアドバイスを求め異なる方向で行うと案外、
凝り固まった既成概念から抜けるような閃きを得るかもしれません。
以上
入試広報係 奥貫