今日の心がけ~職員のスピーチ~
適度な運動が仕事や私生活を充実させる
2015.10.13
『職場の教養』(社団法人倫理研究所)「通勤ウォーキング」に書かれている
通勤時間を運動にあてている方法は、
東京に住む私の兄が実践して減量に成功し、継続して健康を維持しています。
私は、通勤は自動車で、ここ数年特別に運動することもなく、
甘い物を食すことを欠かさず、
40歳を過ぎてからは代謝も落ちてきて余分な栄養を蓄え、
いつのまにか成人病まっしぐらの食生活を続けていました。
職場での健康診断の数値も悪化し、
半年ほど前に、かかりつけの病院で警告を受けたので、
一念発起してダイエットを始めました。
毎日の食事制限と運動を続けた結果、10㎏以上の減量に成功し、
目標まであと1㎏になりました。
きっかけは医師の診断によるものですが、
こういうことは自分自身の決心が重要です。
初めは毎日のウォーキングやジョギングが辛く感じ、
ストレスも溜まりましたが、今ではとても心地良いです。
仕事でも私生活でも常に健康であることが、幸せをもたらすのかと思います。
昨日は「体育の日」で祝日でしたが、
毎年本学では学生の授業の関係で通常勤務日となります。
ですから運動する日と捉えるのではなく、健康を意識する日として受け止め、
日頃から身体を動かすように心掛けてはいかがでしょうか。
今日の心がけ◆心身の健康を保ちましょう
事務局 係長(進路支援担当) 中村 周