今日の心がけ~職員のスピーチ~
再就職
2015.10.05
Aさんは会社の事業縮小にともない、
早期に退職することになりました。
自分のキャリアを活かせる新しい仕事が決まらず、
次第に、気力もなくなってしまっていた時、
顔見知りのBさんに
「うちのガソリンスタンドで働きませんか」
と誘われます。
一瞬迷いましたが、翌日から働き始めたAさんは
働ける場のある有難さを感じます。
体を動かし懸命に働いたことでやる気が戻り、
その後、さらに別の仕事へとつながったのでした。
苦境に追い込まれ、視野が狭くなりがちな時こそ、
これまで無縁だった事柄に目を向けたり、
新しいことに挑戦してみましょう。
今日の心がけ◆新しい自分を発見しましょう
(「職場の教養」社団法人倫理研究所より)
先日、ニュース番組で101歳の女性が、
水泳マスターズクラスで1500mを1時間15分かけて泳ぎ切り、
世界初の記録を打ち立てたという話題を目にしました。
この方は、他に25種目で世界記録を持っているとのこと。
さらに驚いたのは、水泳を始めたのは80歳の時で、
当初はリハビリが目的だったということです。
47歳のリポーターにむかい、
「まだまだ若いね。私の半分もいってないじゃないの」
と笑顔で話す姿が心に残りました。
年齢には関係なく何歳になっても
新しい自分を見つけることはできるのだと勇気づけられました。
文中にもあるように、まずは体を動かしてみる
という姿勢を忘れず、日々過ごしていきたいです。
図書館担当 大木