今日の心がけ~職員のスピーチ~
たくましい雑草
2015.07.24
私も日々雑草のたくましさは感じています。
庭の雑草は、抜いても抜いても、次から次へと生えてきますし、
コンクリートの隙間や石の下からも生えてきます。
土から生えているものは抜きやすく、
コンクリートや石の間から生えてくる雑草は、
根っこが長く、茎も太いです。
自宅で作っているトマトの話になりますが、
トマトは、水をあまりやらない方が、甘くなるといわれています。
厳しく育てた方が、強く育ち、美味しくなります。
人も同じことが言えるのではないでしょうか?
よく「若い頃は買ってでも苦労をすべき」と言われますが、
困難を乗り越えることは多くの価値があると思います。
困難に直面している時は、
「なんで自分だけ辛い目に遭わないといけないのか…」と
感じるものですが、辛い分だけ乗り越えた時の達成感や自分自身への
自信が確実に残ります。
そして、困難の程度が深く、乗り越えるために多くの
努力をし、時間と労力を使えば使うほど、後に残る達成感と
自信も大きくなると思います。
文章にありましたが、壁があるほど、その壁を乗り越えていく中で
大きなものを得られます。
〈試練が自分を成長させてくれる〉その通りだと思いました。
これから学生は、実習や就職活動で壁にぶち当たることが多くなって
くると思いますが、辛い思いをしただけ、自分が成長できる事、
達成感が苦労していない人よりも味わえる事を伝えて
励ましていけたらと思います。
◆今日の心がけ◆困難を成長の糧と受け止めましょう
(『職場の教養』:社団法人倫理研究所を読んで )
実習指導係 林