今日の心がけ~職員のスピーチ~

名前を呼び合う

2015.07.14

Hさんがある企業を訪問した時、正門をくぐるや否や、

「H様、おはようございます」と挨拶されました。

Hさんは驚くと共に、何とも言えぬ感動を受けました。

自分の訪問が、この会社全体から歓迎されているような、良い印象を持ったからです。

 

やがて、職場でも社員の名前を呼んで挨拶するようになりました。

時にはフルネームで呼ぶこともあります。

名前を呼び合う挨拶が飛び交うことで、職場全体に覇気が出てきたようでした。

 

今日の心がけ◆挨拶に工夫をしましょう

(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

 

名前を呼んでいただけるということは、

覚えていただいていると感じ、うれしくなるものです。

 

本学も、来客があることは朝のブリーフィングで情報を共有し、

来学いただいた際には職員全員が挨拶をするようにしています。

初めていらっしゃる方は「大学がこのような対応を?」と驚かれますが、

これは本学ではアタリマエのこととして実行しています。

このようなアタリマエのちょっとした心遣いが、

本学の良い印象に繋がっていると感じています。

 

この挨拶とともに、いつもお世話になっている方々には一言付け加えたり、

お名前を呼んだり、共通のお話をしたり、

おざなりではなく、相手に向き合った態度で接しなくてはいけないと思い、

できる限り実行しています。

これは外部からお客様にかぎらず、学生に対してもできる限り、

名前で呼んであげられるように心がけています。

 “One of them” ではなく、ひとりひとりが本学にいることを

感じられるようにしていきたいと思っています。

 

教務係 相馬

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる