今日の心がけ~職員のスピーチ~

時間外の訪問者

2015.06.01

 

Nさんは閉館後、戸締りを後輩に任せて帰宅しようとすると、外に若い男女の姿が見えました。

心の中では「詳しく説明してあげたい」という思いと、

「これから説明するとなると、自分の帰りが遅くなる」という二つの思いが葛藤しました。

迷った末、「どうぞ見学ください」と、二人を案内しました。

訪問者はNさんの説明に感銘を受けて帰っていきました。

その後、改めて館内を見回ると、後輩に任せた戸締りの不備が発見されたのです。

 

◆今日の心がけ◆自分で確認しましょう

 

このお話は、本来であれば業務を終えてそのまま帰宅していたはずで、

後輩のミスには気づくこともなく

、もしかしたらその後、侵入者があって大きな問題として発覚したのかもしれませんが、

普通に考えると時間外に訪問という、ちょっと迷惑な訪問者にも親切な対応をしたことで、

本来見ることのできなかったことに気づくことができ、

大きな問題になりかねなかったことを未然に防ぐことができました。

 

このように考えると、ちょっと迷惑だなとか、面倒だなとか、今なの?と思ってしまうことも、

少し考え方を変えてみることで、

今で良かったなとか、やってみて良かったなということになるのだと思います。

 

日々行っている業務や作業の中でも、

いつもと違うことが発生した時には、

まずやってみて、やりながらプラスのことを探してみようと思います。

 

そして、誰かに頼んだことは、頼んだことで相手に責任まで持たせてしまわないように、

頼みっぱなしにせず、必ず自分で最終確認するなど

最後まで責任を持たなくてはいけないと改めて思いました。

 

庶務係 大澤

 

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる