今日の心がけ~職員のスピーチ~

守るから守られる

2015.03.13

「交通ルール 守るあなたが 守られる」という標語のように、

信号を無視すれば、それだけ事故に遭いやすくなり、

交通ルールを遵守していれば、未然に防げる事故は多いものです。

社会においても同様に、ルールを守る人は、ルールに守られます。

職場のルールを軽視せずに、快く働ける環境づくりに努めたいものです。

 

◆今日の心がけ◆ルールを守りましょう

(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)

 

この話のように、交通ルールを何かしらの形で

守らなかった経験のある人は、必ずいると思います。

自転車の二人乗り、一時停止を守らない、スピードを出し過ぎるなど、

これくらいなら大丈夫だと自己判断して、

心のどこかでルールを軽視しているのだと思います。

私自身がそうです。

そのために、ヒヤッとしたことが何度もあり、

その度にルールは守ろうと反省しています。

 

交通ルールに限らず、

職場や地域、友人関係や社会全体にも必ずルールがあり、

その中には必ず守らない人がいて、

迷惑だなと感じている人や、嫌な気持ちになっている人がいると思います。

 

ルールにはそれぞれにそれが必要だという理由があり、意味があるはずなので、

これくらいならと軽視する気持ちが出たときには、

自分がこのルールを守らないことで

嫌な思いをする人がいること、巻き込んで迷惑をかけてしまう相手がいることを考えて、事故などの痛い目を見る前に、

社会人として恥ずかしくない行動をとるように心がけたいと改めて思いました。

 

庶務係 大澤

 

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる