今日の心がけ~職員のスピーチ~
ゴルフと人生
2015.01.21
本日のスピーチは「自分だけ」と考えるのはやめ、
周囲に関心を持ちましょう。という内容でした。
ゴルフを例に挙げ「自分だけ勝てばそれで良い」とは考えず
「参加している人全員が楽しく過ごせるよう」
自分なりに配慮することが大切と書かれていましたが
どんなスポーツ、遊びも「自分だけ良ければ良い」と考え
自己中心で行動していたら、その場の空気も悪くなり
ゲームも遊びも全てがつまらなくなってしまいます。
本学の事務室では、誰かが書類の発送準備などを行っていると
自然とみんなが集まり手伝い始めます。
それぞれの部署がヒマではないはずです。
しかしそれぞれが忙しい中でみんなが協力しています。
「頼まれていないから手伝わない」
「ヒマな人がやれば良い」
という考えの人がいたら、職場での人間関係は悪くなってしまいます。
今まで以上に大学内の行事、他部署の仕事に関心を持ち
勤務している教職員全員が気持ち良く仕事が出来るよう
心掛けていこうと思いました。
学生係 松原