今日の心がけ~職員のスピーチ~

回り道もまたよし

2015.01.15

人が生きていく上で、失敗や挫折はつきものです。

誰もが物事の成就を目指して、励んでいます。

失敗は自分にとってマイナスであり、できればしたくはないと思うものです。

しかし一方で、苦しみや悩みが、人間を大きく育んでくれることも事実です。

「あの失敗が大きな勉強になった」「あの頃の挫折があったからこそ、今の自分がある」といった身近な人の体験談は、誰でも耳にしたことはあるでしょう。

つまづくこともなく、遠回りをすることもない人生は、それなりに素晴らしいものです。しかし、たとえ失敗により回り道をしても、

<自分にとっては成長の糧になり、肥やしになる>と、

明るく積極的に捉えることも大切です。

人の幸不幸は、同じ物事をどう捉えるかです。起きてくることを

マイナスに受け止めれば心は沈み、プラスに捉えれば、

明るさと活気を自ら招くことができるでしょう。

失敗を糧に、プラスの人生を構築していきたいものです。

 

今日の心がけ◆失敗を肥やしにしましょう

『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より

 

失敗したことは残っているので、次の予防になっています。

また失敗するかもしれませんが、程度は浅くなっていると思います。

いろいろな体験は、様々な場面で生かされます。

遠回りをしたと思っても意外に時間はあるのかなと思います。

プラスに捉えられるように答えを出していきたいです。

 

事務局係長兼学生担当 田中淳一

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる