今日の心がけ~職員のスピーチ~

時間厳守

2014.11.11

Kさんは時間を守ることが生きがいで、
必ず決められた時間の10分前には到着します。
会議のとき、時間通りに来る同僚たちに
「10分前には来るべき」と腹を立てることもありました。

しかし、「時間通りに来ているのだから遅刻ではない。
そんなに意固地になることはない」と考えるようになると
心が軽くなりイライラしなくなりました。

今日の心がけ◆人を変えるより自分が変わりましょう
(「職場の教養」社団法人倫理研究所より)

自分の思いを他人に強要してしまうということは、
よくあることではないかと振り返り、反省しました。

特にわが子に対しては、
こうあってほしいという親としての思いが強いばかりに
ついイライラと 口やかましくいってしまいがちです。

藤田学長より「自分の子どもに対して、こうあってほしいと 強く願い、
伝えていくことは、愛情の深さの表れでもあります。
職場においても部下に成長してほしいという思いから、
厳しく伝えることもあるでしょう。
しかし、思いを伝える際に大切なのは、
心に余裕をもって 相手を受けとめるという姿勢です。」
とお話をしていただきました。

どのような場面でも、相手の気持ちに配慮しながら、
自分の思いを伝えられるように心がけていきたいです。
自分がまず変わるということは、 自分の心を成長させることなのだと感じました。

図書館担当 大木

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる