今日の心がけ~職員のスピーチ~
今が一番
2014.08.04
職場や家庭において、現状を改善することはとても大切なことでしょう。
しかし現状を否定した先には、はたして良い結果が伴うでしょうか。
今の続きが明日であり、今の積み重ねが未来です。
職場においても、目前の自己の仕事に集中できず、
他人が担当する仕事を羨んだり、
他人の地位に嫉妬していては、何も進まないでしょう。
巡り合った人・仕事・環境を大切に思えた時、創造的な仕事は生まれてきます。
時には徹底的に現実を肯定してみるのもよいかもしれません。
◆今日の心がけ◆今を受け入れましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
私の父は働き盛りのころに大病を患い、治療をしても完治せず
薬で現状を維持することしかできませんでした。
一旦落ち込んだものの、病気と向かい合い現実を受け入れてからの父は、
趣味や旅行を楽しみ、それまで以上にはつらつとしています。
仕事においても、弱点や苦手分野を自分なりに理解・分析することは、
次のステップへ進む原動力になりえるでしょう。
現在自分の置かれている現状や立場と向き合い、
一つ一つの業務を明日につなげ、一年後、二年後の仕事につなげていけるように
日々心がけたいと思います。
教務係 寺田