今日の心がけ~職員のスピーチ~

愛とエゴ

2014.07.16

本日のスピーチは

尊敬なき愛は、エゴ(我欲)になる。

子や孫、職場の人たちは、

尊敬の念から生まれた愛情を注がれてこそ

立派に育っていくという内容でした。

 

叱咤激励をされて伸びる人もいると思いますが

その叱る中にも相手からの愛情を感じたら

「期待をしてもらえているのだな、頑張ろう」

と、思えます。

 

子どもに対しても、自分のエゴをつい押し付けてしまい、

「子どもには、子どもの成長段階や本人の考えがある」と

反省することも多々あります。

 

しかし、「子は親の背中を見て育つ」という言葉があるように

子どもに対しても本人の人格を尊重し、

感謝の気持ちを持って優しい気持ちで接していくことで

子どももまわりの人に対し、謙虚な心を持つことが

出来るようになるのだろうと思いました。

 

そして、他人から「尊敬されたい」「信頼されたい」と思ったら

自分自身が周りの人を何倍も尊敬するべきなのだなと思いました。

 

職場の同僚や、家族に対しても

「尊敬の念を持って愛情を注いで接していくこと」の

大切さを改めて感じました。

 

今日の心がけ…「謙虚な心を養いましょう」

 

学生係 松原

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる