今日の心がけ~職員のスピーチ~
信頼し合える関係
2014.06.28
「報告・連絡・相談」は、私も社会人になってから
最も心掛けなければと心に抱き、実行しているひとつです。
この「報告・連絡・相談」を緊密に行うことを通して
職場でのコミュニケーションが円滑になるようにしています。
この「報告・連絡・相談」をこまめに行うことによって、
人間関係をより良いものとし、仕事の質の向上と量の拡大につながる
と思っています。
特に、仕事がうまく進まない時、失敗しそうな時には、
できる限り早めにその旨を報告し、相談するようにしています。
何と自分だけで処理できる、解決できるなどと考えて、
報告や相談を後回しにしてギリギリになってからの報告や相談では、
解決できるものも解決できず、それどころかさらに状況を悪くしてしまい、
うまく対処できなくなってしまいます。
このような理由から、問題があると感じたら、どんな小さな事でも、
「面倒だから報告しなくてもいいかな?」
「自分でなんとか解決しなければ・・・」
「このくらいなら相談しなくてもまだいいかな?」などと
思わず、できる限り早め、はやめに報告し相談するよう心掛けています。
そして、報告・連絡は、常に「正確・迅速」を心掛けて行っていこうと
日々実行しているところです。
◆今日の心がけ◆報・連・相で心をつなぎましょう
(『職場の教養』:一般社団法人倫理研究所より)
実習指導係 林