今日の心がけ~職員のスピーチ~

気遣いの輪

2014.02.14

本日のスピーチは、「気が利く後輩」についてでした。
職場で使っているマグカップがいつの間にか綺麗になっていて、確認したところ後輩が漂白剤につけておいてくれた、というお話でした。

職場の皆さんも本当に気が利く方ばかりで、私は毎日ハッとします。
  コピー機の紙がなくなったら足しておく。
  お茶を飲むときには他の人にも声をかける。
  誰かが作業をしていると自然と協力しあう。
  お客様が帰るときはさっと靴を出す。
  荷物を持って歩いているとドアを開けてくれる
・・・などです。

ささやかなことですが、その気遣いはとっても大切なことです。

小学生の娘が2人おりますが、まだ2人はその気遣いがなかなかできず、つい怒り口調で注意してしまいます。

こういったことは親がお手本を見せて、根気よく教えていけば気遣える人間になるのか、不安です。私も偉そうなことは言えませんが、どうか娘達がここの職場の皆さんのように、気が利く大人に成長してくれたらいいなぁと願います。そのためにも、皆さんを見習って私も日々真似をしていこうと思います。

今日の心がけ:小さな気遣いの輪を広げましょう

入試広報係 西山

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる