今日の心がけ~職員のスピーチ~

より良い人間関係の構築へ向けてすべきことはなんでしょうか?

2013.11.13

朝夕の寒暖差が著しく、吐く息も白く、酒造の湯気が高く立ち上る季節となりました。学内のカエデは昨年は真っ赤に染まったものですが、今年はまだ緑色も残るような状況です。みなさんの周りの落葉樹はどんな彩りでしょうか。

さて、本日のプログラムは職場の人間関係についてでした。大方の人は大抵この問題に頭を抱えることがあったことでしょう。私も感情的、物理的なことから苦悩したこともあります。

いろいろな見方もありますが、仕事でも私事でも内向きよりは外向きである方がよろしいのかと。同じ方向に向いた水車を回せねば、田畑を潤す水も奔流ではなくちょろちょろ分散してしまいます。こと、仕事に関してはそれぞれの力を集めなければCanもCan’tになってしまいます。

人間関係をよくするためには、個人個人の努力も必要です。また、指摘されたら耳を傾けることも必要でしょう。それらがうまくまとまればいい人間関係が構築できると考えます。

以上

進路支援担当係長 奥貫

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる