今日の心がけ~職員のスピーチ~

学ぶ姿勢

2013.11.11

朝礼スピーチでは「一度聞いた事はメモを取りましょう」という文章がよく出てきます。

わたし自身、あまり記憶力が良い方ではない為、急ぎの仕事や、重要な仕事、相手に伝えなくてはならないことなど必ずメモを取り、カレンダーやパソコンに貼り、忘れないように心掛けています。
(実際、わたしのデスクの上のカレンダーは色とりどりのポストイットでいっぱいです
キレイですよ~!!)

わたしがハタチで幼稚園に就職した時、園生活の流れはもちろん、お誕生会、運動会などの園行事、何もかもが分からないことばかりでした。先輩職員が手際良く行事の準備をしている姿を見て
その横でメモを取り、来年度の行事の時には自ら行動出来るよう努力しました。

本学では、実習に行く前に学生が「実習先で気をつける事は何ですか」と相談に来ますが、その時に必ず伝えることの一つに「必ずメモを取り、同じ事は二度訊かない」があります。

実習日誌を書く為もありますが、実習先の先生が園児たちにどのような言葉掛けをしているか、どのような援助方法をしているか、小さなことでもメモをしておくと、責任実習や自分が就職したときに多いに役に立つと伝えています。
(※メモを取る際も、園児たちの安全を十分に配慮して行ってくださいね!!)

メモを取ったままにせず、メモをした事を自分なりにまとめておくと次に見た時に分かりやすく、同じ質問を二度しないですみます。

しかし、メモを取っていても失敗や忘れてしまう事はありますよね。失敗してしまったら次は失敗しないようにもう一度メモを取り赤ペンで注意事項を書きとめ、次に活かそうと今も思います。

学生のみなさん、実習前や就職一年目は不安だと思いますが先輩の先生から助言された事などはしっかりメモを取り、自分の言葉でまとめ、自分の力にしていってくださいね。それを続けていくと、いつかきっと自分の自信に繋がりますよ。
がんばってくださいね!!

実習指導 松原

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる