今日の心がけ~職員のスピーチ~

空の湯飲み

2013.11.04

本日のお題は「空の湯呑み」でした。同僚が用意してくれたお茶一式を、すでにお茶が入っていると思いこみお客様にお出ししてしまったという失敗談です。蓋付きの茶碗の中を確認しなかったために起こったことですが、私にもこういったことは思い当たることがたくさんあります。

私の日常生活レベルの話になりますが、サイズを把握して買うべきものを思い込みで間違ったサイズのものを買ってきてしまったり、詰替え用の柔軟剤を買ったら、自宅で使っているものと香りなどが違ったり、そういったことの連続です。これらは、すべて事前に確認すれば防げる単純なミスです。

先日のFD・SDの発表の際に、物事は事前の準備が大切だというお話がありました。どんなささいなことでも、目標を達成するためにはそのためのフローチャートを作成してどうしたらいいかを把握することが必要です。

藤田学長からもお話がありましたが、ひとつの行事が終了した段階で反省をして、それをもとにチェックリストを作成するのも効率がよく、かつ簡単にミスが防げる方法です。

そういえば、私も旅行や重要な仕事の前には必ずチェックリストを利用しているなと思い当たりました。それらをもっと日常にも用いて、用意周到でありたいと思います。

今日の心がけ:事前の確認を徹底して行いましょう。

入試広報 西山

OPEN CAMPUS

オープンキャンパスの日程を見る

提携アパートのご案内

受験生向けのお知らせ

一覧で表示

在学生向けのお知らせ

一覧で表示

閉じる
閉じる
閉じる